(N228)駅レビュー(京王線)~後編~ | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2021.7.5 from Ameba No.475)

 

中編にもどる

 

今日の内容は、「駅」レビューの京王線の続きです。なお、この区間は全駅が快速停車駅です。また、動物園線の多摩動物公園駅についてもここで取り上げます。

 

その前に動物園線の路線データについて記述します。

 

【路線データ】

 

では、スタートします。なお、順番は駅番号順に並べております。ちなみに、各駅よりバスで行ける駅に関しては当路線及び乗り換え路線で行ける駅を省略しています。

 


 

【全体マップ下矢印

 

 

京王ライナー停車駅は有料で示す。

 

  有料【KO-24】府中駅

 

 

 

府中市総合庁舎下車駅。江戸時代までは「武蔵国府」があり、甲州街道と鎌倉街道・府中街道が交わる地点として古くから発展していった。駅前のけやき並木はその名残であり、武蔵国の総社であった大國魂神社への参道である。ただ、徐々に鉄道網が発達していくと南武線武蔵野線と相次いで避けられ、結果的に急行の3駅連続停車の中心地でありながらも京王の単独駅になってしまった(このような例は東急田園都市線のたまプラーザ駅などでも見られる)。

 

当駅は「都会的で現代的なミュージアムをイメージさせる駅」として、関東の駅百選へ定められている。また、副名称として「明星中学高等学校 明星小学校 明星幼稚園 最寄駅」と表記された看板が設置されている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 大國魂神社
    • ふるさと府中歴史館
    • 武蔵国府跡
  • 府中フォーリス
  • 府中くるる
  • 武蔵府中ル・シーニュ
  • 府中市市民会館
  • 府中公園
  • 東京農工大学 ほか

 

  有料【KO-25】分倍河原駅

 

 

 

ここは本当に乗り換え駅か!?と思うぐらいに何もない駅。人がいるのは京王とJRとの連絡通路ぐらいで、一歩外を出るとろくにロータリーも整備されていない状況である。それでも2009年になって東芝社員寮の跡地に「MINANO」が作られ、この際に南口に申し訳程度のタクシーのりばが設置されたのが救いか。

 

【駅周辺施設】

  • 府中東芝ビル
  • MINANO分倍河原
  • 府中市郷土の森公園 ほか

 

  【KO-26】中河原駅

 

image

 

 

鎌倉街道の上にある駅。多摩川の北にあり、花火大会の際には特急が臨時停車をする事もあった。当駅付近は京王線の「本線」では最も空き地が多いエリアを言えるかも。

 

【駅周辺施設】

  • 多摩川
  • Steza府中中河原ビル
  • 住吉文化センター
  • 府中恵仁会病院
  • NEC府中事業場
  • 府中市郷土の森公園 ほか

 

  有料【KO-27】聖蹟桜ヶ丘駅

 

 

 

京王グループの本社がある駅で、1995年に公開されたジブリ映画『耳をすませば』の聖地として全国的に知られている。そのためか、当駅は単独駅であるものの東京都が「一般拠点地区」として位置付けている。多摩モノレール開通前は多摩ニュータウンの北ゲートとして重宝されており、現在でも数多くのバスが発着している。駅付近はまるでターミナルのような様相を呈しており、地方の県庁所在地と言われても違和感を感じない。

 

なお、駅名に「聖蹟」が付いたのは、明治天皇の御狩場が駅東側にある連光寺付近にあった事に由来する。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 多摩川
    • 一ノ宮公園
  • 京王クラウン街聖蹟桜ヶ丘
  • 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店
    • せいせきSC
    • せいせきアウラホール
  • 京王電鉄本社ビル
  • ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘
  • あいおいニッセイ同和損保聖蹟桜ヶ丘センター
  • 東京都立桜ヶ丘公園
    • 旧多摩聖蹟記念館
  • 桜ヶ丘カントリークラブ
  • 桜ヶ丘いろは坂
  • 多摩市立総合体育館
  • 東京電力総合研修センター ほか

 

  【KO-28】百草園駅

 

 

 

名前の通り「京王百草園」がある駅。ここまで来ると坂の多い箇所が多く見受けられるようになる。そして、肝心の百草園は駅を出てひたすら坂を上った先にある。

 

ジブリ映画『耳をすませば』では駅名が「向原」に改称させられている。

 

【駅周辺施設】

  • 京王百草園
  • 日野市立百草図書館 ほか

 

  有料【KO-29】高幡不動駅

 

 

 

関東三大不動の1つとされる「高幡不動尊」の最寄り駅として知られ、「新選組」の土方歳三のゆかりの地である事から境内に銅像が建てられている。また、高幡不動尊はアジサイの名所としても知られ、梅雨の季節になると多くの参拝客で賑わう。商店は高幡不動尊のある南側に集中しており、北側は浅川が近く川沿いの平坦な住宅街が見られる。

 

多摩モノレールとの乗り換えは連絡通路を使う事になるが、この通路の距離が意外と長いので時間には気を付けた方がいいかもしれない。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 京王高幡ショッピングセンター
  • 高幡不動尊(高幡山金剛寺)
  • 多摩丘陵自然公園
  • 京王電鉄高幡不動検車区 ほか

 

  【KO-30】南平駅

 

 

 

駅の呼び方は「みなみだいら」で、「なんぺい」ではない。別に「平駅」がある訳ではないのに「南」を付ける意味は…。少し東へ行くと浅川を渡る「一番橋」があり、頑張って歩けば日野市役所にも行ける。

 

【駅周辺施設】

  • 南平丘陵公園
  • 日野市立南平体育館 ほか

 

  【KO-31】平山城址公園駅

 

 

 

名前の通り「平山城址」の下にある駅。ただ、現在はむしろ東京薬科大学の拠点駅として考えた方がいいかも。ちなみに、平山城址公園と東京薬科大学は隣同士で直結している。

 

営業キロは新宿から33.4kmだが、阪神電鉄とは全く関係ない。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 平山城址公園
    • 平山城跡
    • 平山季重神社(日奉神社)
  • 東京薬科大学 ほか

 

  【KO-32】長沼駅

 

 

 

こちらは元祖「長沼駅」。南武線の駅が「稲城」長沼となった全ての元凶。駅南側には住宅街が広がるが、北野駅の存在もあってか京王線の中では最も利用客が少ない(厳密には府中競馬正門前駅が最少だが、あの駅は特殊用途的な意味合いが強い)。

 

【駅周辺施設】

  • 長沼公園
  • 八王子総合卸売センター
  • JR東日本豊田電車区 ほか

 

  有料【KO-33】北野駅

 

 

 

京王線高尾線の分岐点。京王の中では重要な駅であるが、開発が進んだのは高架化後の1990年代になってからで、それ故に周辺は比較的新しい建物が多い。なお、駅南側は北野街道と野猿街道が合流して、すぐ先の打越交差点で八王子バイパスが交差するため混雑する。

 

ちなみに、近くにある野猿峠は1990年代後半に活動していたグループ「野猿」の由来となっている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 京王リトナード北野
  • きたのタウンビル
    • コピオ北野
    • 八王子市北野市民センター
  • ニッスイ八王子総合工場
  • 野猿峠
  • 石橋入緑地
  • 北野公園
  • 八王子卸売市場
  • 東京都水道局北野給水所 ほか

 

  有料【KO-34】京王八王子駅

 

 

 

「JR」八王子駅の東にある京王のターミナル。当初は「東八王子駅」を名乗りホームも地上にあったが、1989年に地下化されてそのまま現在に至る。駅付近は八王子駅よりはしょぼいとは言えやはり市街地なので商業施設が多く集まっており、地方から来た人にしてみれば何だかんだで大都会・東京を意識させる街並みとなっている。京王プラザホテルがJR側にあるのは気にしてはいけない。

 

一応、京王線は当駅以西に延伸しようと思えば出来るそうだが、採算が取れないという事で難色を示している。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 京王八王子ショッピングセンター
  • 東京たま未来メッセ
    • 東京都立多摩産業交流センター
  • 八王子ONビル
  • 京王プラザホテル八王子
  • 八王子労政会館
  • あったかホール
  • 小宮公園 ほか

 

  【KO-47】多摩動物公園駅(動物園線)

 

 

 

文字通り多摩最大の動物園である「多摩動物公園」と直結する。周辺は動物への配慮からかほとんどが未開発であり、森林に囲まれた風景は多摩ニュータウン造成前の雰囲気を感じられる。

 

なお、「多摩テック」は当駅が最も近く、閉園前は路線バスが運行されていた。さらに、多摩モノレールが出来るまでは中央大学及び明星大学の最寄り駅とされていた。

 

【駅周辺施設】

  • 多摩動物公園
  • 京王れーるランド
  • 京王あそびの森HUGHUG
  • 長楽寺
  • 明星大学
  • 多摩テック跡地 ほか

 


 

京王線に関しては以上です。ちなみに、実はここで挙げた駅の一部は降りた事がないけど、ほとんどがロードバイクで訪れている場所なんだよなぁ。

 

つづく