(N207)駅レビュー(相鉄本線)~前編~ | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2017.2.21 from Yahoo!JAPAN)
 
相鉄life only you~、付加価値ば~かり~。

 

前置きはここまでとして、今日は相鉄の「駅」レビューを記述してみます。

 

その前に相鉄「本線」の路線データについて記述します。

 

【路線データ】

 
では、スタートします。なお、順番は駅番号順に並べております。ちなみに、各駅よりバスで行ける駅に関しては当路線及び乗り換え路線で行ける駅を省略しています。
 

 

【全体マップ下矢印

 
 

  【SO-01】横浜駅特急停車駅)

 

image

 

 

駅ビルの相鉄ジョイナスがシンボル。開業から90年以上が経過したにも関わらず一度も完全な状態になった事がないため、日本の「サグラダファミリア」と揶揄されている。鉄道事業者が6つ乗り入れる唯一の駅で、実質的に小田急以外の神奈川県の鉄道が全てこの駅に集まっている。東口と西口では大きく雰囲気が異なり、東口はそごうとスカイビルを中心とし、国道1号を挟んでみなとみらい地区・ポートサイド地区へ行けるようになっている。また、ベイクォーターからはシーバスが出ており横浜中心部へ「ワープ」する事が可能。西口はやはりダイヤモンド地下街(現在は相鉄ジョイナスの一部とされている)はかなり有名だが、全体的に繁華街・ビジネス街的な感じが強い。

 

なお、相鉄本社ビルは駅西口から徒歩10分弱掛かり若干不便である。また、当駅から鶴ヶ峰駅までは帷子川沿いを走行していく。

 

【駅周辺施設】

  • 相鉄ジョイナス
  • JR横浜タワー
    • CIAL横浜
    • NEWoMan横浜
  • 横浜高島屋
  • 横浜ベイシェラトンホテル
  • ハマボール
  • ルミネ横浜
  • スカイビル
  • そごう横浜店
  • アソビル横浜
  • 横浜ベイクォーター
  • かながわ県民センター
  • 沢渡中央公園
  • サグラダファミリア ほか

 

  【SO-02】平沼橋駅

 

image

 

 

西区総合庁舎下車駅。上の写真の奥にある新横浜通りの陸橋が駅名となっている。ただ、この平沼橋が当駅と横浜駅との最寄駅の境目といってもよい。駅周辺は典型的な都会の住宅街となっている。それにしてもこの一帯は四方が川(帷子川・石崎川)で挟まれており1つの島のようになっている。
 
【駅周辺施設】
  • 水天宮平沼神社
  • 岡野公園
  • 横浜イングリッシュガーデン ほか

 

  【SO-03】西横浜駅

 

image

 

 
当駅からJRの線路から分かれるため、相模線が電化する前は当駅で貨物の搬入を実施していた。そのためか留置線が数多く存在しており、日中時はかなりの車両が止まっている。なお、隣の天王町駅とは600mしか離れておらず、これは相鉄線内では最短の駅間距離となっている。出入口は西口と東口で完全に分断されており、西口は何もないが、東口は建物が密集しており国道1号もあるため割と賑やかな印象を受ける。
 
【バスで行ける駅】
 
【駅周辺施設】
  • 久保山墓地
  • 藤棚地区センター ほか

 

  【SO-04】天王町駅

 

image

 

 

北口からは旧東海道沿いに神奈川県有数の「洪福寺松原商店街」が広がっている。商店街の距離は国道16号を越えて700mに達し、商店街以外にも数多くの商店が並んでいる。ただ、東側の環状1号に出て少し北へ進むとなぜか隣の「西横浜駅入口」交差点がある。いかに駅間が短いかが分かるだろう。

 

南口から歩くと所々に保土ヶ谷宿の史跡が点在しているのでちょっとした観光スポットにもなっている。
 
【駅周辺施設】
  • 洪福寺
  • 洪福寺松原商店街
  • 横浜ビジネスパーク
  • 保土ヶ谷宿 ほか

 

  【SO-05】星川駅快速停車駅)

 

 

 

保土ヶ谷区総合庁舎下車駅。北口側を中心に中規模に栄えた街となっており、行政用・商業用・住居用を問わず大きな建物が多く並んでいる印象がある。南口から坂を上がっていくと保土ヶ谷公園が見えて来て、高校以下の予選大会が多く行われる事で知られている(ドカベンシリーズではまるで「聖地」のような扱いとされている)。
 
【バスで行ける駅】
 
【駅周辺施設】
  • 星川SFビル
  • 保土ヶ谷公会堂
  • 横浜市保土ヶ谷スポーツセンター
  • 保土ヶ谷公園
    • 保土ヶ谷球場
    • かながわアートホール
  • 星川杉山神社 ほか
 

  【SO-06】和田町駅

 

 

 

横浜新道を越えると当駅が見えてくる。出入口は横浜側にしかなく、商店は北口に集中している。それもそのはず、北に歩いていくと国道16号があり、さらに進むと横浜国立大学が見えてくるのである。対照的に南口側は上り坂のオンパレードで、横浜新道沿いに住宅が並んでいるものの空き地も多く見られる地域となっている。
 
【バスで行ける駅】
 
【駅周辺施設】
  • 正福院
  • 常盤公園
  • 横浜国立大学常盤台キャンパス ほか

 

  【SO-07】上星川駅

 

 

 

高架シェルターになっている東海道貨物線の直下にある駅。国道16号沿いにあるためか駅前は賑やかな印象を受けるかもしれないが、立地的には住宅街の真っ只中にあり、特別何かあるという駅ではない。なお、南口から西へ進んでいくと浄水場があり、横浜市の水道記念館や技術資料館も併設しているため水道の歴史を見る事ができる。
 
【バスで行ける駅】
 
【駅周辺施設】
  • 横浜市西谷浄水場
    • 横浜市水道記念館
    • 水道技術資料館
    • 横浜FCトレーニングセンター
  • 陣ヶ下渓谷公園 ほか

 

  【SO-08】西谷駅特急停車駅)

 

image

 

 

国道16号沿いの東海道新幹線の高架下にある駅。以前は各駅停車しか止まらないローカルな駅だったが、新横浜線開通後は相鉄の一大拠点となった。新横浜線建設に際して下り方面に引上線を建設され、相鉄・東急直通線開業後は各駅停車を中心に当駅折り返しとなる運用に使われる。ただ、駅前は従前と変わらずやや田舎っぽさを感じさせるもので、特に東京方面から来た人で急行を除く全種別が止まると思って下車したら泣きを見るだろう。

 

現在は新横浜駅まで行くバス(129系統)もあるが、将来的には廃線もしくは減便になる可能性が高い。なお、当駅から二俣川駅の区間は2033年までに地下化される事になっている。
 
【バスで行ける駅】
 
【駅周辺施設】
  • 妙福寺
  • 陣ヶ下渓谷公園 ほか

 

  【SO-09】鶴ヶ峰駅快速停車駅)

 

 

 

旭区総合庁舎下車駅。出入口は二俣川側のみに設置されており、南口は「カカロットココロットつるがみね」と直結、北口は小規模の商店が多く並んでいる印象がある。横浜市が指定する副都心の1つとして位置付けられており、国道16号もあるせいか当駅から北口側を中心に広範囲で住宅街が形成されている。

 

日本最大の動物園「ズーラシア」は当駅が最寄駅で、バスは直行便が出ているほか、数多くの便が出ている。ただし、北口のバスターミナルは駅から少し遠い位置にある。
 
【バスで行ける駅】
 
【駅周辺施設】
  • ココロットつるがみね
  • 帷子川親水緑道
  • 鶴ヶ峰公園
  • 横浜市立旭図書館
  • 横浜動物の森公園
    • ズーラシア(よこはま動物園)
    • 横浜市繫殖センター
    • 里山ガーデン
  • 横浜鶴ヶ峰病院 ほか

 


 

二俣川駅以西は後日、本線いずみ野線に分けて投稿する予定です。昔は急行本線快速各駅停車いずみ野線というものすごく分かりやすいダイヤだったのだが…。