(N202)駅レビュー(小田急多摩線) | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2017.4.12 from Yahoo!JAPAN)

 

小田原線にもどる

 

今日は小田急の「駅」レビューとして、多摩線に関する内容を投稿します。

 

その前に多摩線の路線データについて記述します。

 

【路線データ】

 

では、スタートします。なお、順番は駅番号順に並べております。ちなみに、各駅よりバスで行ける駅に関しては当路線及び乗り換え路線で行ける駅を省略しています。

 


 

【全体マップ下矢印

 

 

特急(ロマンスカー)「元」停車駅は特急で示す。

 

  特急【OH-23】新百合ヶ丘駅快速急行停車駅)

 

 

 

麻生区総合庁舎下車駅。北口は主に公的施設、南口が商業施設といった街となっており、とりあえずこの駅に行けば最低限の欲しいものは揃える事ができる。なお、小田急開業時には駅がないどころか線路すら通っておらず、当初は隣の百合ヶ丘駅から多摩線を分岐させる予定だった。ただ、カーブがきついとか言って強引に線路を付け替えて、その間に駅を設置してそこから分岐線を作るという今じゃ考えられない形で当駅を開業させたという経緯がある。現在は「しんゆり」の愛称で知られているが、本当の意味で駅が完成したのは1990年代末期とされている。当駅付近は学校が多く、川崎市は芸術の街で売り出したいらしい。

 

ホームは3面6線とターミナル並みで、3・4番線は「多摩ホーム」と呼ばれている。本来ならば複々線完成と同時に武蔵小杉駅までの「川崎縦貫線」(実質的な多摩線の延伸)が開業する予定だったが、現在は建設自体が凍結されている。また、将来的には横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れる予定となっている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 日本映画大学
  • 昭和音楽大学
    • 新ゆりアートパークス
  • 新百合ヶ丘OPA
    • ホテルモリノ新百合丘
  • 新百合ヶ丘エルミロード
  • 川崎市麻生市民館(麻生文化センター)
  • 川崎市アートセンター
  • 万福寺ふるさと緑地
  • 万福寺おやしろ公園
    • 十二神社(万福寺)
  • 山口白山公園
    • 麻生スポーツセンター
  • 新百合ヶ丘総合病院 ほか

 

  【OT-01】五月台駅

 

 

 

多摩線の最初の単独駅で、駅番号は当駅からスタートする。当初は「五力田駅」となる予定だったが、語呂が悪く泥臭いという理由からこの駅名となった。南口はそれなりに栄えているが、北口は駅前なのにすでにド田舎もいいところで、小田急がトラップで設置したのではないかと思うほど。基本的には新興住宅街の中にある駅の1つといった感じで、他の小田急沿線と比べると建物がかなり新しく感じられる。

 

当駅にバスは通っておらず、小田急が止まったりすると他の交通手段が全くないので身動きが取れなくなる。

 

【駅周辺施設】

  • 片平公園
  • 川崎田園都市病院 ほか

 

  【OT-02】栗平駅快速急行停車駅)

 

 

 

2面2線の駅だが、当初は急行退避のため2面4線化できるような構造になっていた。ただ、この駅は北口にロータリーがあるぐらいで、とてもじゃないが急行停車駅とは思えないぐらいに何もない。住宅街のど真ん中のように思えるが、当駅が最寄りの桐光学園まで歩いていくと農地ありの山道のような様相が多くなってくる。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 白鳥神社
  • 柿生霊園
  • 学校法人桐光学園
  • 川崎フロンターレ麻生グラウンド
  • 日本大学稲城総合グラウンド
  • 東京よみうりカントリークラブ ほか

 

  【OT-03】黒川駅

 

image

 

 

マイコンシティのある駅で、日本を代表する電子技術社が集まりまさに工業の街・川崎を象徴している。駅前に商店とかはなく(下の鶴川街道沿いに業務スーパーがあるぐらい)、当駅を最寄りとする技術者は逃げ場ナシといった感じか。マイコンシティを離れると農業用地が多く点在しているがやはり商店はない。要するにこの駅には第三次産業が存在しない街であると考えてもよい。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • かわさきマイコンシティ
  • 川崎市黒川青少年野外活動センター ほか

 

  【OT-04】はるひ野駅

 

 

 

2004年開業の小田急で最も新しくできた駅。そのため開業時から再生可能エネルギーを使った発電設備が導入されており、先進性だけなら起点の新宿駅に劣らない。周辺は未来都市とはいえないもののかなり大規模な建物が多く建てられており、ここが20年前は山奥だったと言われても地元民以外は誰も信じないだろう。

 

なお、地名も「はるひ野」となっているが、涼宮ハルヒシリーズとは一切関係ない(聖地巡礼者がいるらしいので念のため)。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • はるひ野ショッピングセンター
  • 黒川谷ツ公園
  • 黒川よこみね緑地 ほか

 

  特急【OT-05】小田急永山駅快速急行停車駅)

 

 

 

多摩市総合庁舎下車駅。当駅より多摩ニュータウンの範囲内に入っていく。商業施設は駅の南北に直結しており、日医大病院も歩道橋を渡るだけ。少し歩くと永山北公園やさえずりの森が見えてくるほか、他にも数多くの大規模な公園が点在している。全体的にマンションや団地などの集合住宅が非常に多くみられる。駅前の道は坂の途中にあり、北は鎌倉街道まで下り坂、南は尾根幹線道路まで上り坂となっている。

 

京王永山駅は実質同じ駅と考えてもよい。あえて別の駅としたのは誤乗や不正乗車を防ぐためだとか。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • グリナード永山
  • ベルブ永山
  • 永山健康ランド 竹取の湯
  • 日本医科大学多摩永山病院
  • 多摩東公園
  • 東京都立桜ヶ丘公園
  • 貝取北公園
  • 国士舘大学多摩キャンパス
  • 東京都中央卸売市場多摩ニュータウン市場 ほか

 

  特急【OT-06】小田急多摩センター駅快速急行停車駅)

 

 

 

多摩ニュータウンの中心地で、多摩地区の学生のたまり場にもなっている。サンリオピューロランドが象徴的な存在で、その他数多くの商業施設が点在し、京王のホテルもあったり、多摩中央公園という大規模な公園もある。さらに郵便局・図書館・警察署・病院など公的な施設もあり、企業の大型ビルや大規模住宅が広がっていたりともはや未来都市もいいところ。……とはいえ、東京都心と比べるとどこか古臭さや地味さがあり、ビーイング系や小室ファミリー全盛期の頃の曲が流れて来そうな雰囲気が強く感じられる。

 

京王多摩センター駅とは実質同じ駅と考えてもよい。対して多摩モノレールへは徒歩5分近く要する。なお、ホームは2面2線であるが、元々2面4線であり延伸時には戻されるものと思われる。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • パルテノン大通り
    • 丘の上プラザ
    • 丘の上パティオ
    • 京王プラザホテル多摩
    • ココリア多摩センター
    • パルテノン多摩
    • 多摩中央公園
  • ハローキティストリート
    • サンリオピューロランド
    • ペペリ
    • 朝日生命多摩本社ビル
  • 東京都埋蔵文化財センター
  • クロスガーデン多摩
  • 東京都立多摩南部地域病院
  • 府中カントリークラブ
  • 一本杉公園
  • 恵泉女学園大学 ほか

 

  特急【OT-07】唐木田駅快速急行停車駅)

 

 

 

現時点での終着駅で、なぜか2面3線のホームとなっている。駅の南端にしか出入口がない。なお、線路は延伸を前提としており、大規模な車庫も存在している。駅前には商業施設は少ないが、福祉センターや市民プール、その他大妻女子校とかゴルフ場などの施設があるため人通りが全くないわけではない。

 

当駅より先は2033年頃に横浜線の相模原駅まで、最終的には相模線の上溝駅まで延伸する計画がある。以下、設置が予定されている3駅についての内容を記載していく。

 

【駅周辺施設】

  • 南多摩尾根幹線道路
  • 多摩総合福祉センター
  • アクアブルー多摩
  • 大妻女子大学多摩キャンパス
  • 東京国際ゴルフ倶楽部
  • ぐりーんうぉーく多摩 ほか

 

  【OT-08】小山田(仮)

 

 

 

NTT東日本北忠生電話交換所付近に作られる予定の駅。周辺は都道が通るとは言え、とても東京都内とは思えないような長閑な風景が広がる。なお、開通に伴いターミナルが作られる予定である。

 

駅予定地から少し西に進むと上の写真にある「鶴見川源流の泉」が見えてくる。

 

【バスで行ける駅】

※現行では小山田バス停が最寄りとなる。

 

【駅周辺施設】

  • 小山田緑地
  • 大泉寺
  • 鶴見川源流の泉
  • 町田メモリアルパーク ほか

 

  【OT-09】相模原駅

 

 

 

相模原市総合庁舎下車駅。駅の南北で風景が異なり、北口は米軍の相模総合補給廠がある関係で広々とした印象だが、南口は相模原市街の都会的な風景となり中層のビルやマンションで埋め尽くされている。なお、北口も徐々に米軍から日本への返還が進み、多摩線の延伸もこの土地返還を前提として進められる。ただ、商店こそ駅近くに集まるものの、市役所は駅から1km以上南に進んだ国道16号を越えた場所にある。

 

いずれにせよ、当駅が開業すると小田急相模原駅の存在が注目される事は間違いない。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • セレオ相模原
  • 在日米軍相模総合補給廠
  • 総合相模更生病院
  • 相模原スポーツ・レクリエーションパーク
  • gooday place相模原
  • 相模原市民会館 ほか

 

  【OT-10】上溝駅

 

 

 

丘陵地の下にある駅で、駅の西側は平坦な地形だが東側は上り坂でやがて高台となる。ただ、風景自体は大きく変わる事なく、基本的には住宅街の中にある。ちなみに、相模原市役所は現在地移転前は当駅付近にあったらしく、そのせいか駅周辺は特に県道沿いを中心に栄えている印象がある。

 

当駅は水郷田名及び愛川町方面への玄関口であり、2001年にはバスターミナルが作られた。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 横山丘陵緑地
  • 横山公園
    • さがみはらグリーンプール
  • 田名工業団地
  • 相模川ふれあい科学館 ほか

 


 

以上です。なお、上溝より先は愛川町を経由して本厚木駅へ至る延伸の要望が出ているそうです(まあ、流石にこれは実現しないと思うが)。しかし、元々多摩急行の行先で見る事が多かった千代田線常磐線の人とかは「唐木田ってどこ!?」って思っていたのだろうか!?

 

つづく