ようやく長い一週間が終わりましたねぇ。
長期連休明けが月曜日からのフルの一週間はやっぱりきついです(苦笑
そんな金曜日の夕食に久しぶりに日本酒での晩酌・・・のはずでした。
先日、遊びに行っていた妹が珍しく酒をお土産に買って来ました。
その酒で晩酌をしていたのは間違いはありません。
酒の肴に夕方お得パックの刺身と豊橋名産ヤマサのちくわを帰りに買って来ました。
これまた貰い物のワサビ漬けがあったので、ヤマサのちくわは外せませんので(笑)
冷酒で一杯引っかけながらの夕食。
日本酒にしては、ちょっと角が立ったような味わい、でも飲みやすい酒でした。
こんな感じのオシャレなボトルに入っていました。
吟乃精?かな。吟醸酒なんだろなぁと思いつつ、くいくいと。
関谷醸造の吟醸工房のほうらいせんなら、外れはないよね。
ストレート又はロックで?がちょっと気になりましたが・・・
まぁ、細かい事はいいっかとストレートで。
あれ?何か酔いの回り方が早いような・・・
吟醸酒で飲みやすいせいでペースが速いからかな?
いや、それにしても酔いが早いぞ????
酔いが早い理由は・・・
ハ、ハ、ハ、ハ、ハァ~。日本酒だと思っていたら焼酎じゃないか!
アルコール度数35度って(笑)
そりゃ、酔うよねぇ~
焼酎をこんなオシャレなボトルで売らないで欲しい(苦笑
てっきり吟醸酒だと思っていたわ。
表ラベルもよく見たらGinjo Grappaって書いている。ってかGrappaって何よ?
ググってみたらイタリア産の蒸留酒らしい。
なので、吟醸の蒸留酒ということになるようです。
35度の焼酎なんだけどストレートでも、全然普通に呑めてしまった(笑)
おちょこでくいくいってね。
焼酎の分かってからはロックでwww
本当に口当たりが良くて美味しい酒でした。
いつもより余計に酔っておりま~す(爆




