改正道路交通法 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

6月30日から改正道路交通法が施行されました。

 

メインはあおり運転に対する厳罰化ですね。

 

痛ましい死亡事故を含め、色々と問題になってきたあおり運転をきちんと定義すると共に、その罰則が強化されました。

 

あおり運転厳罰化へ 改正道路交通法が6月30日に施行(Yahooニュース)

 

 

 

具体的なあおり運転となる違反行為は、

 

・通行区分違反
・急ブレーキ禁止違反
・車間距離不保持
・進路変更禁止違反
・追越し違反
・減光等義務違反
・警音器使用制限違反
・安全運転義務違反
・最低速度違反(高速自動車国道)
・高速自動車国道等駐停車違反

 

具体的な罰則は、
 
上記の違反行為を他車両などの通行を妨害する目的で行った場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金。違反点数25点、免許取消し(欠格期間2年、前歴や累積点数がある場合、最大5年)となる。
 
また、この罪を犯し、高速道路で車を止めさせるなど特に危険な場合には、5年以下の懲役または100万円以下の罰金となる。違反点数35点、免許取消し(欠格期間3年、前歴や累積点数がある場合、最大10年)になる。
 
 
これが抑止になればいいが・・・
 
とは言え、筆者も多少のあおりはやった事はある。
 
どうしても先に行きたい時、道を譲って欲しい時の意志表示としてのパッシング、車間距離を詰めるくらいはね。
 
特に高速道路の追い越し車線をちんたら走っていられたら、どいてくれの意思表示はしたくなるからねぇ。
 
これからは、その意思表示もしにくくなる訳か。
 
 
あおり運転も良くないが、あおられ運転もどうにかして欲しいけどな。
 
自分が自然な交通の流れを阻害している事には気づいてくれないとかなわんわ。
 
 
高速道路もだけど、山道でも後ろから速い車が来たら、道を譲るくらいの事はしてくれって言うの。
 
素直に道を譲ってくれたら、パッシングしたり車間距離を詰めたりする必要はなくなるからさ。
 
前ばかりに注意を向けるのではなく、後ろにも十分に注意を向けて下さいね。
 
 
 
後、脇道などからやや強引に人の車の前に出てくるなら、しっかりと加速してくれ。
 
強引に入ったくせしてトロトロと走られたら、入られたこっちはブレーキを踏まなくちゃいけないからさぁ。
 
ブレーキ踏ませるような入り方するなら、ゆとりを持って入れるタイミングまで待てや。
 
 
 
あおられない運転も大事です。
 
 
 
フォローしてね…