契約解除&就任 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ラグビーW杯のウェールズvsジョージアからの監察医 朝顔、で所さんを見ながらの寝落ちw

 

こんな時間に起き出して、ブログの更新です。

 

 

一報が流れたのは木曜日の夕方だったかな?

 

風間監督の解任と・・・

 

いや、まさかのファン感直前とかねぇ~

 

 

で、月曜日に公式から発表があった次第で、

 

風間 八宏監督 契約解除のお知らせ(公式)

 

風間さん自身のコメントがないのが残念ですが・・・

 

ともかく、J2降格の年に就任して、1年でのJ1昇格(ギリだったけどねw)、昨年の残留争いと、中々に緊張感いっぱいのシーズンを過ごさせてくれました(笑)

 

いや、感謝しかないですけど。

 

ただ、今シーズン、序盤こそ首位を争うものの、そこから失速。気づけば、またもや残留争いに巻き込まれそうな状況に。

 

さすがに、2年続けての残留争いでは・・・でしょう。

 

夏の移籍市場で、多くの選手がチームを出て行った辺りも、監督としての求心力を失っていたのかな。

 

後、強化部と目が揃わなくなったみたいですね。

 

大森征之スポーツダイレクター 9月23日囲み取材(INSIDE GRAMPUS)

 

 

プロの世界なんで、仕方ないでしょう。

 

でも、筆者は、そのファンタジーなサッカーは好きでしたけどね。

 

なんだよ、その選手起用は?ってのは多々ありましたが・・・

 

豊スタを満員にしたいって言って、今じゃ、本当に完売御礼状態だもんな。

 

小西社長と、見ているビジョンが揃っていた結果でしょうね。

 

 

営業努力もあったとは思うけど、負けてもまた来たいと思わせる何かはあったのだろうと。

 

サッカーを良く知らない人達に、何かを感じさせるものはあったのだろう。

 

 

惜しむらくは、3点取られても4点取って勝つサッカーでタイトル取るとこ見たかった事ですね。

 

改めて、名古屋で監督をしてくれてありがとうです。

 

 

 

で、後任となったのが、

 

マッシモ フィッカデンティ氏 監督就任のお知らせ(公式)

 

マッシモ フィッカデンティ氏ですか?フィッカデンティは言いにくいなwww

 

取り合ずは、マッシモでいいっかw

 

 

FC東京、鳥栖でJリーグを経験しているから、日本のサッカーの理解度は高いかな。

 

どちらかというと、守備重視な監督のイメージで、風間さんとは真逆に感じたけど・・・

 

 

それでも、就任のコメントに「攻守一体の攻撃サッカー」の言葉があるから、本当は攻撃的なサッカーをやりたいのかな?

 

 

システムは11と言っていた風間さんのサッカーは選手個人の力量に負うところが多いサッカーだったから、いざ対策を取られると、中々に厳しい戦いになった・・・のが、今の順位なのだが。

 

そこに、規律や戦術(特に守備の)を落とし込んだら、どんなサッカーになるのかって楽しみもあるな。

 

 

まずは、早いとこ残留を決められるようにして欲しいですね。

 

 

 

 

フォローしてね…