さて、監督がマッシモに代わって初の生観戦となった今日の試合ですが・・・
ぶっちゃけ、これが普通のサッカーなんだよなぁって。
普通のサッカーが、こんなにつまらないものだったのか(笑)
いや、風間さんの変態サッカーに染まりすぎたかな。
そんな風間監督の写真からマッシモに変わっていた瑞穂運動場東のグランパスロードです。

スタジアムは、ハロウィン仕様でした。

グランパスくんのお誕生日会グッズやらを買い歩いて、スタジアム内へ。
グラスタの紹介があったりして。
チビッ子チアの演舞です。
マッチビジョンも。

ロイヤルシートのウェルカムサービスもハロウィン仕様?

グランパスくんグッズです。
キーホルダーとソックス。

キーホルダーが意外と大きかった。

今までなかったのが不思議なくらいのグランパスくん仕様のしるこサンド。

裏側は、グランパスくんファミリーの紹介が。

大分サポの皆さんです。

いつものグランパスファミリー。

8月の月間MVPは前田亜季選手。

キックインセレモニーがありまして。

スタメンです。

GK ランゲラック、DF 吉田、中谷、丸山、太田
MF 米本、ジョアン、アーリア、FW シャビエル、ジョー、前田
サブはGK 武田、DF 千葉、宮原、藤井、MF ネット、和泉、FW 赤﨑
大分ボールのキックオフで試合が始まる。
フォーメーションはDFラインが右から吉田、中谷、丸山、太田の4バック。
SHの右に米本、左がアーリア、CMFにジョアン。
2シャドーにシャビエルと前田、トップにジョーの4-3-3。
クリスマスツリーと形容される4-3-2-1には、守備の時になるかなぁってくらい。
試合の入りは互いに様子を見るようなゆったりとした入り。
DFラインは前監督の時より10mくらいは低い。
両SBが同時に上がることないね(笑)
前半8分、大分陣内の中央でFKを得る。キッカーは太田。太田がゴール前に上げるが、クリアされる。
そのクリアボールを拾った米本がミドルを狙う。そのシュートをジョアンが触ってコースを変えるがGKにキャッチされる。
前半19分、相手PA内でジョーがボールを奪って中へ。これはカットされるが、こぼれたところを前田が詰めるも、シュートほブロックされる。
いやぁ、ここはねぇ~
前半22分、アーリアからのパスに抜け出た前田がシュートを打つがブロックされてCKに。
シャビエルがゴール前に入れるがクリアされる。クリアボールを拾ったアーリアがクロスを入れる。ファーでジョーが頭で合わせるが、このシュートはサイドネット。
ここで前半の飮水タイム
まさか、10月の試合で飮水タイムとはねw
と言うか、10月に名古屋でデーゲームは早すぎるでしょ。せめて16時キックオフくらいだよな。
前半26分、右に開いたジョーから吉田へスルーパスが、出る。吉田が抜け出してクロスを入れるもDFにクリアされる。
前半34分、右サイドから低く速いクロスを入れられるが、中に合わせる選手がいなくて助かる。
こう言うクロスが、ちょいちょいとヤバい感じだったな。
前半44分、米本からのロングフィードをジョーがヘッドでループ気味にゴールを狙うが、クロスバーの上。
前半のアディショナルタイムは1分。
前半46分、前田が股抜きでDFをかわして、PA内へ侵入。クロスを入れるが中で合わず。
前半は0-0で終える。
ハーフタイムには、グランパスくんの名古屋観光文化交流特命大使(?だったかな)の任命式がありました。

試合は後半に入ります。
後半5分 アーリア⇒和泉 和泉はそのままSHへ
で、シャビエルと前田がポジションを変えた?
後半6分、左からクロスを上げられる。
そのクロスほ逆サイドに抜けるが、抜けたボールを拾われて、再びクロスが入る。
ニアで頭で合わされて、失点。
う~ん、失点パターンは変わらないなぁ。
後半11分、シャビエルが左サイドからPA内に侵入。グランダーの速いクロスを入れると前田が合わせる。
このシュートはGKにブロックされる。
決定的だったけどねぇ。
後半12分、和泉が倒されてFKを得る。
ゴール正面やや左、キッカーは太田。
直接狙ったシュートは壁に当たる。
後半17分、太田のクロスはクリアされるが、そのこぼれ球を拾った前田がシュートを放つも、枠を外れる。
後半25分当たりで飮水タイムに。
後半27分 前田⇒赤﨑 赤﨑は左のシャドーの位置へ。シャビエルが右に。
後半29分、右からのクロスを頭で合わせられるが、このシュートは枠の外で助かる。
どうも、クロスに対する守備は、あまり改善されていないな。
後半30分、ボールを奪ってシャビエルからジョーへ。ジョーがキープして左へパス。
そのパスを受けた和泉がシュートに行くが、DFにブロックされる。
後半34分、FKを得る。太田がゴール前に入れると、ジョーがヘッドで合わせる。
しかし、このシュートもGKのファインセーブされる。
監督が代わっても決めるところで、決められないのは、変わらないな(笑)
後半35分 米本⇒E・ネット
後半40分、ジョーの落としを受けたシャビエルがシュート。
これもGKにセーブされる。
後半42分、E・ネットからパスをジョーごポストプレーで、落とす。その落としを赤﨑が狙うが、クロスバーの上へ外れる。
後半のアディショナルタイムは4分。
後半45+1分、左サイドでルーズポールを上がって来た中谷が粘って拾い、E・ネットへ。
E・ネットが右足のアウトサイドでクロスを入れる。
赤﨑がきっちりと狙ったヘディングシュート。
DFに当たって、オウンゴール気味にゴールに決まる。
赤﨑のゴールで同点に‼️
得点までの流れに風間さんの残像を見たw
その後も早めにゴール前に入れて得点を狙うが、ゴールは奪えずに試合終了。
1-1のドロー。
まぁ、負けなくて良かったな。
この勝ち点1が、後で効くって事もあるからね。
で、冒頭でも書いたけど、はっきり言って見ていて面白いサッカーじゃないねぇ。
いや、これが普通なんだけど(笑)
最終ラインからトップまでが15mくらいにいるとか、左SBのクロスを右SBがゴールを決めるとか、CBが流れの中でPA内まで上がって得点をアシストするとか・・・
そんな変態サッカー見てきて、ワクワク感味わったら・・・
正直、ライト層のファンは離れていきそう。
そうは言っても、当面の目標は残留になったから負けないって重要よね。
また、1週間空くので、その間にどれだけ攻撃を仕込めるかだな。