平日ナイターからの翌日も仕事だったせいか、体調がイマイチ。
水曜の試合から2日経ってしまいましたね。
ってか、その前の土曜日の大分戦ががががwww
まぁ、ダイジェスト見ましたけど、見事なまでにカウンターの餌食になっていたなぁ。
2失点目のPKは?ではあるけど。
さて、水曜日は午前中まで仕事をして、昼から名古屋へ。
開場時間にスタジアムに。
いつもの中電さんのグランパス君です。
この日は特にタイアップイベントもなく・・・
マッチビジョンも素っ気ないものです。
ファンサの付箋。
4月の月間ランクル賞は、
フェリペ・ガルシア選手。
4月1日のロアッソ熊本戦の途中出場からの2ゴールが鮮烈でしたね。
町田サポーターの皆さん
グラサポです。
ガルシア選手の月間ランクル賞の表彰です。
スタメンは、
GK 楢﨑、DF 宮原、磯村、櫛引、内田
MF 玉田、田口、ワシントン、和泉、FW 杉森、シモビッチ
風間監督の杉森に対する期待は相当なものですね。
試合は名古屋ボールで始まる。
フォーメーションを確認、DFラインは右から宮原、磯村、櫛引、内田の4バック。
DHがワシントンと田口、SHの右に玉田、左に和泉、ツートップが杉森とシモビッチ。
オーソドックスな4-4-2と見た。
だた試合の流れの中でワシントンがアンカー的なポジションになり田口が前目、杉森が下がり目で4-14-1になる場合も。
試合の入りは名古屋のペースか。
パス交換は多いが、これまでの狭い範囲での細かなパスだけではなく、ミドルパスも多用していた印象。
今までは、殆どなかったサイドチェンジもwww
前半10分、シモビッチの落としを杉森が受けて、そのまま一気に相手陣内奥深くまで侵入。
そこからマイナスのクロスを入れるとニアに走り込んだ玉田が左足できっちりと合わせてゴールに。
久しぶりの先制点が名古屋に入る。
前半19分、和泉が持ち上がりスルーパスを出すが、走り込んだ内田はわずかに届かず。
ワシントンがアンカー的に入って、中盤での潰し役に。これが結構効いていたな。
後は、ワシントンにパスセンスがあればねぇ~
前半23分、DFの間をパスを通され、シュートを打たれるが、これは磯村がブロック。
前半26分、杉森から和泉へ。さらに追い越して行った田口へパスが出たが、これはオフサイドの判定。
前半28分、町田のバックパスをGKがクリアしようといたところをシモビッチがつめてブロック。
こぼれ球をシモビッチが拾ってシュートを放つがGKがブロック、そのボールを再度、シモビッチがシュートに行くがこれもGKがブロックして、DFにクリアされる。
この日の前線、杉森とシモビッチの動きは良かった。
杉森に預けてと言う選択肢が多く使われていたね。
前半を1-0で終える。
後半に入っても名古屋のペースで試合は進む。
町田さんには悪いが、個の質の差は明らか。質に勝る名古屋が押し込む場面が多い。
が、好事魔多しで・・・
後半7分、こぼれ球を拾われて、PA内でつながれシュートを打たれるが、ここは楢﨑がしっかりとブロック。
後半10分、和泉から上がって来た田口にパス。田口がシュートを放つがGKがはじく。そのこぼれ球を玉田がシュートするも、これもGKにはじき出される。
後半18分、スルーパスに抜け出たシモビッチがPA内でねばり、ボールがこぼれたところを杉森がシュートに行くが、これはサイドネット。
またまた、好事魔多し。。。
後半30分、左サイドをえぐられてクロスを入れられファーで合わされる。
ゴールラインぎりぎりで磯村が触るもクリアしきれずにゴールマウスの中へ。1-1の同点にされる。
後半33分 杉森⇒フェリペ・ガルシア ガルシアはそのままツートップの一角に。
後半37分 玉田⇒杉本 杉本が左SHに入り、和泉が右のSHへポジションを変える。
左サイドの切り込み隊長の杉本が入り、左からの攻撃が続く。
後半40分、杉本の戻しのパスを田口が中へ。和泉がヒールで合わせようとするが、これはバーの上。
後半のアディショナルタイムは3分。
後半45+2分、左サイドで杉本がねばって、DFをかわしてエンドライン際からクロスを入れる。
ゴール前中央のシモビッチがそのクロスを胸でゴール方向へ。ボールはGKの手をはじいてゴールマウスの中へ。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、スタジアムは歓喜の渦に。
アディショナルタイムでの勝ち越し!!
最後の町田の攻撃をしのぐと、ほどなく試合終了の笛が。
2-1で4試合ぶりの勝利。
この試合は杉森かな。
ほんと、風間監督は我慢して使ってきたが、やっぱりFWでの起用がいいかな。
それと、周りが杉森をうまく使うようになった感じがした。
全体としては長短やグランダー、浮き球のパスなどの使い分けが多彩になったし、パススピードも上がった。足元だけでなく、スペースへの有効なパスも多かったし。
守備では、やはりワシントンかな。中盤で効いていたねぇ。
田口、和泉の守備の負担を減らすには、ワシントンが必要か。
この後は上位との対決が控えているので、ひとつの正念場でしょう。
まずは、日曜日の愛媛戦も、勝ち点が欲しいところですな。