4月がほぼ毎週末遊び歩いていたせいで、疲れが溜まっていたのか、連休初日の30日はひたすら惰眠をむさぼっていました。
5月1日は久しぶりに食材の買い出しに行って来ました。
その後で、N ONEのタイヤのローテンションを行いました。
4月27日に安心・快適パックで点検とオイル、エレメントの交換をしました。その時の走行距離は20122㎞だったので、タイヤのローテーションの時期にもなっいたので。
2台の油圧ジャッキで前後を同時にジャッキアップ。
外した左側フロントタイヤ。
リアで5,000㎞、フロントで5,000㎞使用。まずまずの減り具合かな。
左リアのタイヤ。
フロントで5,000㎞、リア5,000㎞使用。やや内側が減り気味か。
それでも、ラインオフのエコタイヤより偏摩耗が少ないのは、今年から新東名が豊田東JCまで開通したので、豊スタ通いで山道を走らなくてよくなったのが影響しているかも。
右側も同様にローテ。
右のフロント。
リアで5,000㎞、フロントで5,000㎞使用したもの。左と同じくらいか。
右リアのタイヤ。
フロントで5,000㎞、リアで5,000㎞。やや内側が減りやすい傾向にありますね。
まぁ。それでもラインオフのエコタイヤが10,000㎞で、内側がひどく偏摩耗したのに比べればはるかにマシな摩耗状態です。
確かに、燃費はこのアドバン ネオバに変えてから1~2㎞/Lは落ちました。
でも、しっかりとしたグリップ感からくる安心感には代えられませんね。
やっぱり、安全にはお金がかかるもんですわ。