何でも、かまってやらないと… | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

今日は、久しぶりに測定業務に入りました。



例の微量成分の分析です。




いつものように、下準備をしてっと・・・


さて、測定に入ろうか言う時、




うん?


ううん??


うううんん??? どうした?


何か、おかしい。。。




制御用PC画面を見ると、停止状態からスタンバイ状態への移行中で待機・・・



全く、操作を受け付けない。


そう言えば、下準備に入ろ時に、別の新しい装置の方でラボの人間が測定をしてたな。


で、筆者が下準備に入った時に、何やら古い装置の方へ行っていた。




で、改めて表示を見ると、あるパラメーターの数値が下がり切っていない。




新しい測定装置が導入されてから、古いタイプは殆ど使われなくなった。


それでも、これまではメイン電源は入れたままで、スタンバイ状態で止めてあった。


しかし、その待機電力もバカにならないと言う事で、メイン電源も落としてあったらしい。





それでも、使う時には数時間もあれば、稼働できるだろうと・・・


実際には、半日以上、待ったが中々スタンバイ状態にならなかった。


まぁ、古い装置なので、致し方ないかも。




人にしろ、機械にしろ、普段からかまってやらないと駄々をこねるものですねぇ。




どうも、今年は会社で筆者が扱っている機械が、駄々をこねだした。


相当、古いものもあるので、そろそろ寿命なのか。






何か、仕事では、こう言った貧乏クジを引く傾向にあるなwww


間が悪いと言うか・・・




前任者の尻拭いじゃねぇのって言う異動もあったな。笑゛