半信半疑www | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

先日、アップしたS2000用のアルミ製軽量プーリーセット をポチる前に、もう一つ購入していたものがあった。



こっちは、かなり前から、買おうかどうしようか迷い続けていたもの。



そもそもは、最初の補強パーツとしてASMのフロア補強バー を付けて時、コイツも付けようか、迷った次第で・・・




その大きさ、取り付け場所から、効果の程が半信半疑www


お値段は定価で\8,400也と、物からすると決して安いとは居なかったし。




が、どうしても気になったのと、ここ最近のストレスからか物欲モードに入っていたので、ついにポチった訳でした。


その後に軽量プーリーセットを見つけて、やや後悔(笑)


モノは、既に届いていました。







いくつかのショップで出ているパーツですが、ネットで購入しやすかったのが、SPOON製でした。


定価もどこも同じだったし(何故だ?)


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと






中身は、S乗りの方なら察しは付いているでしょうね。






























こんなヤツになります。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


SPOONのセンターブレースバー。

クロスビームバーには何もなかったのに、コイツにはシリアルNo(?)らしきものがww



下側は、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


両サイドに取り付け用の穴が斜めに空いています。


上側は緩やかなR形状になっているので、値段は加工の手前とSPOONの名前分かとw




で、これを取り付ける場所は、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ここになります。車の下側、プロペラシャフトが通っているフロアトンネルの間を繋ぐ訳です。


ちょうど、付けてくださいと言わんばかりに、ノーマルのプロペラシャフトのプロテクター?が付いています。これを外して、その替わりにセンターブレースバーを付けると言う代物です。


ノーマルはプロテクターと言うよりもプロペラシャフトの脱落防止でしょうな。


それも走行中の不具合で脱落と言うよりも、整備中に取り外す時の脱落防止の意味あいが大きいかと。




話が逸れましたが、このパーツは、


如何にも、ちょうど良いところに取り付けボルトがあったから、補強と言う名目で、そこに取り付けるパーツを出しましたと言う胡散臭いパーツに思えたのが、購入に踏み切らなった理由ですww


基本はボルトオンですが、個体によってはそのままではつかない場合があるそうで。



ショップのブログで、その場合は車載ジャッキで、フロアトンネルを広げて着けろと(マジかw


これは、車体がねじれているせいでって、それりゃ、生産時の個体差じゃないのとツッコミを入れたくなるような説明だったりでねぇ~



みんカラのパーツレビューでも、効果の程は???って感じだったりて。笑゛





それでも、物は試しと思った事と、全体としてフロア補強バーとフロントサブフレームに付けたクロスビームバーで、前側の補強が中心になっていたので、後ろ側の補強もと考えてポチった次第です。




今回はAmazonで購入したんですが、Amazonに出店しているショップからの配送と言う事で、後からポチった軽量プーリーより後に届いていました。



で、Amazonでは、\7,301(税込み)の販売価格で、送料が\500、計\7,901でした。



でも、このショップから直接、ネットで購入すると、


販売価格が\6,802と安い・・・いや税抜きの表示で(\7,142税込み)と紛らわしい書き方w


でも、ちょっとは安いと思いきや、送料が\1,800となっていた(爆


送料込みだと\8,142とかえって、高くなってしまう。




このあたり、ネット通販の落とし穴ですねぇ。



送料とか、何とか手数料とかが曲者で。


特にオークションは、送料などが高く設定されている場合が多いように思えますが・・・




これまた、話が横道に逸れましたね。


今週末はJリーグもないので、ボチボチと作業するつもりです。






















多分www