ヒモについて、ちょっとばかし・・・
女性に貢いでもらって、自分ぐうたら、遊び放けている輩である。
世間一般には・・・
そんなヒモに私はなりたい(いやいや、そんないい男じゃないって)
ヒモではなくて紐の話を、
ジャ~~~ンv(^-^)v
ただの紙紐ですが、何か?
そろそろ、終わりそうだったので、ホームセンターで購入。
まぁ、今どき、こんな紙紐を使う人なんていないようねぇ。
実際、ホームセンターでも紐類の王座として君臨しているのはポリ紐ですから。
ちょっと、通だと延伸テープとか呼ぶ事もあるけど。
そんなんだから、ホームセンターで紙紐を探すのも一苦労する程、片隅に追いやられている。
で、何故に紙紐かと言うと、筆者が住んでいる自治体では当然のようにゴミの分別がある。
資源に返せるゴミは資源回収と言って月1回の回収日に出さなければならない。
PETボトルもしかり。PETボトルの場合は、スーパーに回収ボックスがあるので、溜まった時に持っていけば大丈夫。
ただ、古新聞や雑誌、段ボール類は、この資源回収の日に出さないと、1ヶ月待つ必要がある。
更に、紙類を縛る紐は紙紐を使うように指定されている訳でして。
こんな感じで縛ってますが、
確かに、紙紐なら一緒に資源として回収できる。
ポリ紐だと回収した資源ゴミから、更に分別する必要があるから合理的と言えば合理的。
しっかし、この紙紐、強度は十分だが、ポリ紐のような柔軟性がないため、縛りにくい。
色々と工夫はしているが・・・
縛り方を調べたりして、
え~と、亀甲縛りにM字開脚縛りですか、ふ~ん。
いや、そう言う縛り方じゃなくって。
そう言う趣味でもありません。
ないはずです。
でも、ちょっとは(ry
縛り方は、中々奥が深いですね。笑゛