ちょっと、今年を振り返って置く。
まずは、グランパスから・・・
Jリーグの戦績
勝ち点52 34試合 15勝12敗7分 得点46点 失点47 得失点差-1 順位7位
前半戦のケネディの不調、そして離脱。2年連続の得点王 ケネディが不在の時の攻撃パターンを最後まで作れず。
守備ではアディショナルタイムの失点が目に付いたシーズン。この時間帯の失点がなければ・・・
戦術の前にワンシーズンを戦うための戦略を今後、どうすのかを問われるシーズンだった。
それから、チーム創立20周年記念試合で銘打ち、専用ユニで挑んだホーム豊スタでのG大阪戦。
まさかの0-5の大敗で、ある意味、記憶に残る試合となった。
楢さんのJリーグ500試合出場達成!! 途中出場がまずなく、1つしかないGKと言うポジションでの達成の意味は大きい。
ACL
グループリーグ
勝ち点10 6試合 2勝0敗4分 得点10 失点4 得失点差+6 順位2
勝ちきれない試合多く、得失点差でグループリーグを2抜け。
Round16をアウェーで戦う事に。
オーストラリア アデレート・ユナイテッドに1-0で破れる。
昨年に続き、ACLはRound16にて終了。
Jリーグ ヤマザキナビスコ杯
ACL枠のため、準々決勝より。対戦相手は清水エスパルス。
1st Legを敵地アウスタで、0-1と勝ち越して優位立つ。
向かえたホーム瑞穂での2nd Leg。点を取り合うごとに勝敗の行方が変わる展開。
結果はATにゴールを決められ3-4。2試合トータルでが4-4となるがアウェーゴール数で清水が勝ち抜け。
ナビスコカップは準々決勝で敗退。
天皇杯
2、3、4回戦は格下相手にまずまずの戦いで勝ち上がり。
準々決勝は、昨年と同じくホーム瑞穂で横浜F・マリノスと。
0-0のスコアレスで90分を終え、延長戦へ。ここでも決着はつかず。
昨年同様にPK戦。
0-0(PK6-7)で、天皇杯も準々決勝にて敗退。
今年は、成績は今ひとつ振るわず。ケネディ、直志の不在が大きく感じた1年。
続いて、愛車のS2000。
11年目の今年、これまで幌のみリアウィンドがガラス製の後期型に変えただけで、ほぼオリジナルを保っていた。
ところが、オーディオのスピーカーがダメになり、経費削減で自分で交換。
これをきっかけに、また車いじりの虫が騒ぎ出す。
フロント、リアストレイキの取り付け、メインユニットの交換、リモコンのアンサーバックの取り付け、シフトブーツの交換、チタンパネル取り付けと一気に行う。
さて、年明け早々に車検だが、どうなる事やら。
もう一台の通勤快速こと、ライフも10万km越え。ボチボチ、3代目通勤快速の物色に入る時期かも。
最後にPerfume。
今年は、3rd Tuor 「JPN」につきますかね。
初めての2days参戦でした。
そして、Perfume WORLD TOUR 1st
ついに、世界進出へ。
今日はこの後、NHK総合で15:05より「MJ presents Perfume ドキュメント 今 世界へ」
で、紅白へと続きます。
まぁ、こんな感じの1年でした。
仕事では、異常にクレームが多かった。顧客監査も増えた。
要求される品質レベルが上がった・・・
今年も、残り12時間ちょっと・・・