国民の義務 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

日本国憲法に定められている国民の義務は3つある。


教育の義務、勤労の義務、そして納税の義務。



まぁ、サラリーマンなぞをやっていると源泉徴収されるので、今一税金を納めている事の意識は薄くなるが・・・



しかし、毎年5月になると否応なしに、納税の義務を思い起こされる。



車を所有しているとやってくる通知・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


こちらはLIFEのもの。軽自動車は市の管轄になる。


7,200円也。軽は税制面で優遇されているので、足車にはもってこいだね。


一方で、諸外国からは、この軽枠の優遇税制が槍玉に上がったりもするけど・・・



で、もう1台のS2000は、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


2Lの普通車なので、39,500円也。


2台あわせると、46,700円。これは、結構痛い出費だな。


特に今月は、S2000の足回りをリフレッシュした時の代金が引き落とされているだけに。。。



それでも、普通車の税金の振込みがコンビにで出来るようなったのは助かる。


仕事帰りや休日でも可能なのは、大きな進歩。




軽の方は相変わらず、郵便局か指定の銀行、信用金庫などに限られる。


平日の日中のみでないと振り込みも出来ない。面倒くさい事この上ない(。・ε・。)



もうちょっとは、市民の利便性を考えてくれや。