Jリーグ 福岡vs名古屋@J's GOALサマリー | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

先日、当社の福岡営業所の後輩から1通のメールが届いた。

「7月31日はどうしますか?」と・・・


そう、レベスタでの福岡vs名古屋の試合観戦の誘いだった。土曜日開催なら、文句なく行くところだったが日程君の悪戯か、日曜のナイター開催しょぼん


となると、月曜は休みを取るしかないが、諸事情があって休みが取れない状況だった。


そんな訳で、今回もネットでのサマリーによる経過観戦。


いつもの様に、1分毎に更新されるサマリ-を眺める。。。


最初にサマリーに動きがあったのが前半9分に名古屋 阿部に出されたイエローダウン

オイオイ、阿部にイエローと言う事は名古屋のウィークポイントの左サイドを攻められていると言うことか。


その後も淡々と経過を表示し続けるサマリー。結局、前半は0-0で終了。


試合後のデータを見るとシュート数は共に8本。。。

最下位チーム相手に、かなり手こずっていたようだが・・・


後半が開始される。0-0を表示し続けるサマリー。


そんな後半6分、名古屋側の得点表示が点滅ビックリマーク 思わず、「ヨッシャ!!」とグー

得点者は? 玉田圭司の文字と写真が表示される。


今季10得点目、マジで得点王も有り得るな、今年の玉田のキレ具合はDASH!


次いで、動きがあったのは福岡の選手交代、後半12分 清水 範久 → 岡本 英也。


ほぼ同じ時間帯の後半14分に名古屋が選手交代  ダニルソン → ブルザノビッチ

ちょっと、待て。早すぎやしないか!?


リードは僅かに1点なのに、ダニルソンに代えてブルゾはないだろぅ。。。

ダニルソンに何かあったのか・・・


しかし、ダニルソンに代えるなら、磯村じゃないのかとつっ込むのも、もう飽きた。


想像するに、直志と淳吾のダブルボランチで、ブルゾがトップ下と言ったところだろう。


さらに、後半24分に福岡  城後 寿 → 重松 健太郎の交代。


その直後の後半25分に直志にイエローダウン 

やはり、中盤の守備の負担が直志に掛かっているようだが。


そして、本日2度目のガッツポーズの瞬間が来た。

後半28分 淳吾のゴールキタ━(゚∀゚)━!


ほぼ、チームにフィットしたと言っていいだろう。代表候補にも選出された事だし。


そして、もう一人の代表候補の登場音譜

この交代も、もう定番だな。後半33分 玉田 圭司 → 永井 謙佑。


早く、リーグ戦で永井のゴールが見たい。


福岡も後半35分に3枚目の交代カードを切る  成岡 翔 → 鈴木 惇。


名古屋も、後半40分に中村 直志 → 磯村 亮太の交代。



このまま試合も終了かと言う後半45分 福岡の丹羽にイエロー。

その後に名古屋の得点表示が2から3へ。。。


後半45+1分 ケネディのゴール、しかもPK。

と言う事は、直前のイエローカードが出たプレーがPKになったのか。


さらには後半45+2分と45+3分に福岡にイエローが出ている。

プレーでのイエローに、審判への異議か何かだと思われる。


で、サマリーの表示が試合終了に変わる。


0-3にて、名古屋の勝利!!

データを見ると後半は福岡がシュート2本に対して、名古屋が13本。

後半は、ゲームを支配できたのだろうか。


明日の月曜にCATVのJ sports1で録画放送があるので、試合内容は、そちらで確認するとして、これで5連勝、13試合負けなし。


1試合少ない状況で、首位との勝ち点差が4の3位。


8月は7日 磐田(H)、13日 広島(A)、17日 G大阪(A)、20日 仙台(H)と上位チームと対戦が待っている。

しかも、中4日、中3日と日程も厳しい。


ここをうまく乗り切れば。。。


Strong Believin'

誇りを胸に