津軽半島 灯台三兄弟巡り | はるおとカブ蔵のブログ

はるおとカブ蔵のブログ

毎日 日曜祝日だべ

風が止むことを祈り

今日は龍飛崎から灯台三兄弟巡りをしました

 

行きは奥津軽いまべつ駅を通り、帰りは海沿いを走りますよ~

 

※ 注意  脇野沢村 現在はむつ市脇野沢です

 

さっそくですが竜飛岬 先端の しゃすん からスタートです カメラ

 

 

北海道の山々も綺麗に見えましたが、風が強く飛ばされそうです T_( +o+)三 ビューッ

三脚も立てられず記念撮影は断念

 

長男 龍飛崎灯台のモテ様

順番待ちです (笑)

 

 

 

 

イカ焼きの臭いが こりゃまたイイ感じ 美味そうでしたね~

 

外ヶ浜町 三厩にある 『 義経寺 』

高台にあるので眺めが最高!

 

 

ここぞとばかりに 幸せの鐘を連打する大臣 びっくり

 

 

海岸沿いを気持ち良く走り、三厩から今別町 → 高野崎へ向かう 車💨💨

 

 

次男 高野崎灯台

 

 

右端がスタートした龍飛崎

 

 

ヘビイチゴ が咲いていました

 

 

高野崎灯台から外ヶ浜町平舘へ向かう

 

下北半島をバックに海峡を渡る函館行きのフェリー

 

 

 

最後は三男坊 平舘灯台

ここが一番のお気に入り いつも自転車で来ますからね (^^♪

 

 

ワと同じ すぅ~と細く 背が高い(笑)

それと、実家のある下北半島が近くに見えます

 

下北  むつ市 脇野沢 にあるその名も 『 鯛島 』

丸の中 うお座 に見えますよね (笑)

 

 

ここだけ風が弱かった

 

で、

半島を見ながら ε=Σ( ̄ )ホッ

『 道の駅 いまべつ 』 で買った “ がっぱらもち ” を食べ コーヒーを一杯

 

 

流石に自転車は走っていませんでしたがオートバイが多かった

エンジン付きですからね

楽チンだワ 音譜

 

そうそう、ネズミ捕りもしてまスた パトカー

みなさん くれぐれもアクセル踏み過ぎに ご注意を (笑)

 

by 北のgg