祝!1周年によせて ①OP紹介編 | アイアンテント minipop bee

アイアンテント minipop bee

2014年4月 軽キャンパー ミニポップbee注文しちゃいました。車を買って、こんなに嬉しいのは生まれて初めて。少しずつコメント綴っていこうかなと思います。

minipopbeeが我が家にやってきてから、1年たちました。

1年間使用してみて、私なりの感想を綴ってみます。


最初は、我がキャリイぱむぱむ号トラックのOPの紹介・使い勝手などを紹介します。


まずは、注文時にお願いしたOPについて



価格については現在と違っていたり、サービスしていただいた部分もありますので

詳細については伏せさせていただきますm(_ _)m



絶対必要 必要 無くてもいいかな? ×失敗。必要無かった

      (あくまで私個人の主観評価です)


【お買い得パッケージ】 ◎ (これぞminipopの代名詞)

minipopbeeの代名詞ともいえる、カスタム仕様(車体色塗り替え等)。

展示会でもひときわ目を引くビビッドカラー!これは絶対外せなかった。

車体色にあわせ、運転席・助手席も張替えてあります。

その色。ですがフェラーリレッド以外はどんな車種の色でもOKとのこと。


その日以来、嫁と娘がネットを駆使して、各自動車のHPを検索。

そして、このカラーになりました。


これはホント気に入ってます。


現在の、新型ハイゼットは最初からメーカーOPで8色も用意されているので、カスタム仕様を選ぶ人も減るのかな?


このカスタム仕様にプラスして、ナビ・ETC・車輌ドアスピーカー設置・シガーライターが付くというもの。ナビは三菱電機製。可も無く不可も無くといったところ。でもドアスピーカーは付いてこなかったな? 多分、ダッシュボードのスピーカーが交換されてる? ・・・この辺りはまた違う機会に。


【Aパッケージ】 ○ (上段の3点は何か変更しても・・・)

電子レンジWAVEBOX、設置棚に1.5KWインバーターがセット。

一番上段には、左からコーヒーミル・フレンチプレスポット・炊飯器。

炊飯器はまだ未使用。コーヒーセットは1回使用しました。でも、その後は使用していません。だって、フレンチプレスって、使用後、洗うの大変なんだもん!叫び 


電子レンジは稼働率高いです。キャンプ場じゃない車中泊時はやっぱり便利。それ以外にも、サッカーの指導に行ったとき等にも良く使います。ただ、この電子レンジ、出力が425Wということで、普通のレンジより温まり方が遅い。というか、長時間掛かる・・まあバッテリーには優しいのかな?


上段棚の備品3点は取り払い、違う使用方法を模索中です。



【室内リアヒーター】 ◎ (ウインタースポーツやる方は必需品ですね)

FFヒーターですね。スキーに行くことも目的のひとつなので、迷わず付けました。でも、やっぱり高額ですね~ 予想外だったのは作動音(特に車外)が大きいこと。フォー♪と遠くからでも分かるような音がしてます。能力はすごいと思います。通常のキャブコン、バンコンに使われている商品。軽キャンパーの狭い車内ならでは。ということもありますが・・・


【コンバーター】 △ (費用対効果に、ちと疑問が・・・S社長、プレゼン願います笑)

AC100V→DC12Vに変換する装置。サブバッテリー充電器も兼ねる。

何となく必要かな?と、あまり良く考えずに付けたOP。結構いいお値段します。実際、無くても良かったのかも?別途、充電器があれば。


【MAXFAN】 ○ (もう少し値段が安ければ・・あとは高さのグレーゾーン・・キャンパーには必需品だから国交省の皆様。規制緩和願います)



室内側

マックスファン。これが屋根についてると、キャンピングカーらしく感じますね。

ファンタスティックファンと、どちらにするか考えましたが、雨天でも使用できること、見た目の良さ作動音の小ささ。等でマックスファンに決めました。シェルの窓を少し開けて。ファンを換気扇モードで作動させると、窓から心地よい風が入ってきます。それはもう、ハッキリと分かりほどに。


【12Vソケット】 △ (無ければ無いで不自由はしないかな)

シンクのスイッチの部分に、12Vソケット(シガライターソケット?)を付けました。シェル内で12Vカー用品使えるようにと・・

【FFヒーター高地用スイッチ】 △ (今のところ効果を体感していません)

FFヒーターって、通常標高1000M以下でしか使えないらしいのです。

それを、高地でも使用できるようなOPスイッチがあると聞き、スキーで高地に行くこともあるので、追加でお願いしました。(おまじない位の気持ちで)

【バックカメラ・モニター】 △ (モニターは要らなかったかな・・)

バックカメラと、それを映し出すモニターのセット。

軽自動車ではありますが、後方視界は正直良くは有りません。

キャブコンタイプは軽といえども必需品ではないかと・・・

やっぱりあるとバックする際は安心ですね。


現在、バックカメラの配線はナビに繋ぎ変えてもらったので、セットのモニターは使用していません。そのうち何か使用法を考えないと・・




【リアステップ】 ○ (見た目はカッコいい・・使い勝手も良いですよ。高いけど 笑)

走行時



使用時


私は最初、必要ないと思っていました。ゴン4さんのように、脚立ステップスタイルでと思っていたので。でも嫁さんがどうしても付けたいと。でも、やっぱりあると便利ですね。付けて良かったです。


ただ、このステップを付けると、いくつか制約も生まれます。


それがこの

【ナンバー移設キット】 (ステップ出しっぱなしなら、移設しなくても良いみたい・・)

リアステップを付けると、ナンバーが隠れてしまうため、軽トラ荷台のナンバープレートをシェル上側に移設させます。結果的に、ゴン4プロデュースイレクター荷台の製作に少し支障が出ました。


【外部電源取入れ口】 

上の写真のナンバープレートの下にあるのが、外部100V電源を引き込むためのソケット。AC電源供給設備の有るキャンプ場、RVパークなどで、外部電源を繋ぐと、キャンパー内の家電製品がサブバッテリーの残量を気にすることなく使い放題。また、同時に前記OPのコンバーターにも供給されるので、サブバッテリーも充電されます。自宅駐車場にAC100Vコンセントがあるので、重宝してます。


【ツインバッテリー】 



電子レンジ等、電化製品が多いので、バッテリーは2個積んだほうが・・・とのアドバイスを受けて。


ポータブル冷蔵庫】 ○ (ちょっと室内が狭くなるのが玉にキズ)

里帰りした時にビルトイン加工してもらいました

エンゲルのポータブル冷蔵庫。なんとー18℃までOK。実際に氷を運んだ事が有りますが、上蓋周辺は少し解けましたが、それ以外はカチンコチンでした。これも嫁の希望でパー ドリンク冷やすのに重宝してます。帰りは冷蔵物のお土産入れて・・・


【リア強化ショックアブソーバー】 ◎ (これはある意味、OPじゃなく標準装備品と言ってもいいかも?)

minipopbeeはデフォルトで、リアサス(板バネ)のリーフ増しがしてありますが、ショックも変えたほうが良かろう。との判断で。



上のOP表には書いてありませんが、その後、追加で


【LED照明】 

シェル内の照明と、リア外部照明のランプをLEDに変更しました。

やっぱりLEDは明るいですね。minipopは前後に2ヶ所、合計4灯が付いていますが2灯点灯でも充分明るいです。



次回は、車輌側の紹介します。