おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーお伝えしています。

 

今日の担当は保護猫3匹と暮らしている

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

-------------

 

 

猫と暮らしているわが家では

パウチのウェットフードをよく利用しています。

 

缶やカップに比べて

ゴミもかさばらないのがいいですよね~。

 

ただ、このパウチ。

あるあるの困った問題が…えーん

 

 

 

真っすぐ切れない!
中身が飛び散る!
手が汚れる!

 

 

 

メーカーさんによっては

上手に切れるような工夫がされてる

袋を使ってくれてるのですが

 

わが家が良く買ってるパウチは

そのような特殊な袋ではないので

普通に切り口から開封すると

かなりの確率で開封失敗しますアセアセ

 

そこで、少し前からやってるのがこの方法。

下差し下差し下差し

 

 

切り口を重ねて切る!


かなり成功率が高いので

ご紹介しますねラブ

 

 


 

 

袋の上までパンパンに

中身が入っていることも多いのですが

 

出来るだけ切り口よりも下に

中の具を下げておきます。

 

そして切り口を直線で結んだ線で折り曲げます。

 

 

 

 

次に左右の切り口を重ねて

袋を縦に折ります。

 

ここで大事なことは

切り口をしっかり重ねること!

 

切り口がずれるとうまく切れませんので

ココがポイントですチョキ


 

 

あとは左右の切り口を重ねたまま

切り口から開封します。

 

小さいパウチだと少しやりにくいのですが

切り口がずれないよう意識すれば

かなりの確率で

キレイに開封できますよ~ラブ

 

 

 

 

左右から片方ずつ開けても

位置がずれて開封できず

 

むりやり引きちぎって

中身を飛び散らせてしまったり…アセアセ

 

何とかいい方法はないかと

検索したらすぐに見つかったんですニコニコ
 

考えた人偉いわ~!

 

うまく開封出来たら

無印のジャムスプーンで中身を出します。

 

柄が長いので指が汚れることもありませんよ♪
下差し下差し下差し

 

 

 

ちょっとのコツでラクに開封できるので

パウチを開ける際には

ぜひ試してみてくださいニコニコ

 

 

\ヤノミサエでした/

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

+  +  +

 

 

暮らしのアイデアはコチラにも♪

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

+  +  +

 

 

***************************

 

+  +  +

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

 

*****

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

 

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon