おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーお伝えしています。

 

今日の担当は保護猫3匹と暮らしている

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

-------------

 

 

シーズン到来!

 

待ちに待った生とうもろこしの

季節がやってきました!

ラブラブラブ

 

 

梅雨がはじまると本当に憂鬱ですが

私が唯一楽しみにしているのが

この生とうもろこし♪

 

 

みなさんは茹でる派?

レンチン派?

 

私はもっぱらレンチン派なんですが

みなさんどうなのかな?と思って

Instagramで質問してみました。

 

結果はコチラ

下差し下差し下差し

 

 

 

茹でる場合は水から入れて
沸騰して5分ほどでシャキシャキ食感に。


10分ほど茹でると甘くやわらかく
仕上げることが出来るそうですニコニコ


 

でもこの蒸し暑い時期に

火を使うのは正直ゲンナリするな~汗

 

というわけで私はもっぱら

 

レンチン仕上げ!

 

レンチン方法もあれこれありますが

美味しく仕上げるコツをご紹介しますキラキラ

 

 

1.皮は最後の1枚にする

 

 

正確には1枚ということではなく

周囲ぐるりで3枚ほどなのですが

 

とうもろこしの粒が見えるよう

最後の1枚になるまで皮をむきます。

 

 

 

2.皮の上からさっと水をかける

 

 

ふっくら加熱するために

皮の上からサッと水をかけます。

 

この状態でラップに包んで

1本あたり約5分ほど加熱します。

 

2本の場合は8~10分ほどで

様子を見て調整してみてください。

 

 

このあとは、以前にも紹介しましたが

 

粒だけにしたいなら

フォークでゴソッとどうぞ!

下差し下差し下差し

 

 

 

実(粒)だけをスプーンですくって

もぐもぐ食べれて

本当に贅沢感じます~チュー

 

旬の季節ならではの

シャキシャキの生とうもろこし。

 

レンチンでぜひ美味しく

いただいてください♪

 

 

\ヤノミサエでした/

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

+  +  +

 

 

美味しいアイデアはコチラにも♪

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

+  +  +

 

 

***************************

 

+  +  +

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

 

*****

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

 

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon