鳥取県米子市を拠点に日本全国や世界中の方のお悩み解決をカウンセリングや占いを使ってお手伝いさせてもらっているゲッターラボの藤原つとむです。
仕事柄、離婚もしくは夫婦関係がうまくいってないって相談をよく受けるんですよ。
15年以上この仕事をしていて、旦那に問題が大きい時のよくある「男性の特徴」ってのがあるなってのに気がつくんです。
「結婚」を考えている女性や、結婚はしたけどどうもうまくいってないって奥様に参考にしてもらいたいです。
今回はその中でもとっても多いものを4つほど書いていきたいと思います。
まずはその①
「よい人」
え?って思われるかもしれませんよね~
もちろん「よい人」がいけないわけではわけではないですよ。
ここで言う「よい人」って言うのは、「よい人と思われたい人」の事です。
これ「優しい人」でも同じです。
よく女性に「理想の彼氏は?」とか「結婚相手は?」と聞くと「優しい人」って答えはとっても多いですよね。
もちろん優しい人に越したことはありません。
ところがですよ。
本質的に「よい人」とか「優しい人」って、まだ付き合いが浅かったりするとあまりそう見えないことが多いんです。
ここで言う「よい人」「優し人」は、「そう見られたい」って思ってる人のことなんですよ。
これ、本当にそうな人とそう見られたい人では、パッと見では「そう見られたい人」の方が「よい人」「優しい人」に見えやすいんですね。
例えばこんな話です。
町中で体の不自由な人がいました。
その人は少し高いところにある物を取ろうとしています。
ですが、身体が不自由なので少し時間がかかっています。
その時の「そう見られたい人」の行動。
「これですか?取りますよ」と取ってあげます。
本当に「よい人」「優しい人」。
自分で取ろうとしているのだから、それを尊重して様子を見ていてどうしてもダメそうだったり危なそうなら「何かお手伝いすることがあります?」と聞く。
これ「取ります」って取ってあげたほうが「優しそう」に見えて、様子を見ている人は「手伝ってあげない」ひどい人に見える可能性がありますよね。
でも、これは決定的な違いがあります。
「そう見られたい人」は「自分の為」にやってます。
自分がよい人、優しい人と見られるようにやっているんですね。
本当に優しい人は「相手の為」にやっています。
今ここで取ってあげても、このさき同じようなシチュエーションの時にも取ってあげれるわけではありません。
ならば、自分で取れるようになったほうが良いです。
それに、この身体の不自由な人は「とってほしい」と言ってないんです。
自分でやろうとしています。それを尊重しているんです。
身体が不自由だろうと同じ目線で見ているんですね。
でも、「そう見られたい人」は相手に断りもなしに「取れないだろう」と決めつけて自分の「手絡」とか「称賛」の為に「取って」あげるのですよ。
こんなふうに、本当によい人や優しい人って「相手の為」を優先するので、わかりにくいところがあるんです。
でも、「よい人に見られたい人」は「見られたい」のですから、「そう見える行動」をしているのでそう見えやすいんですね。
こういうタイプの人って付き合ったり結婚して距離感が近くなると「そう見られる」必要がなくなるのと、あくまでも「そう見られたい」であって本当にはよい人ではないですから、一緒にいる時間が長くなると「本性」が出てきます。
だから、出会った頃は付き合っ立てた頃は「よい人」「優しい人」だと思っいてたのに、いざ結婚してみたら・・・・まったくそんな事はなかった・・・みたいな事になる事があります。
「そう見られたい人」はあくまでも「自分のため」にそれをやってるのですから、結婚したって「奥さんの為」の行動はしませんからね。
僕のパーソナル心理学での「素質」でも、「世間」とか「周りの人」とから「よい人」「できる人」「優しい人」と「イメージされたい」「見られたい」ってのが強いタイプがいます。
この素質が入ってる人は、「距離感」があれば凄くよい人だったりしますが「ある距離感」から近くなると急にそうでなくなり、むしろ「支配的」だったりします。
そして、結婚すると「外」ではよい人なんで家庭の中では支配的だったりわがままだったりするんですが、その事を周りに相談しても「え~あんな優しい旦那が?」とか「あんなよい人が?」って信じてもらえなかったりします。
付き合い出した頃は、いろいろしてくれたりプレゼントをくれたり助けてくれたけど、どこかからそれをしなくなったりする人は要注意です。
「よい人に見られたい人」はそう見られれる必要の無い「釣った魚」にはそれをしなくなります。
「本当によい人」はもともとが「相手の為」が強いので「距離感」では変化しません。
これ、結婚したらまたよい人になるってのはまずないですからね。
だって、結婚してしまったら完全な身内ですから尚のこと「よい人」に見られる必要はなくなります^^
では、これで「その1」は終わります。
次回、「その2~ポジテイブな人」こちらです。
LINE公式アカウントを作りました。
登録された方にはゲッターラボ独自の「持って生まれた素質」を分析する、パーソナル心理学で作る「分析シート」を御本人+1名分の合計2枚を無料で差し上げます。
登録が完了しましたら「分析シート希望」と公式ラインのトーク画面からご連絡ください。
●セッションとか受けてみたいって人や興味のある人
ゲッターラボの公式ホームページはこちら
パーソナル心理学をメインに人間関係、自分と他人を知るをテーマにしたブログ
これを読めば人間関係や自分のことでの悩みを激減します。
こちらにSNSとか動画のリンクがあります。
占い&カウンセリング ゲッターラボ
対面だけでなく電話でのセッションも行いますので、県外の方でも可能です(通話料無料)
●ホームページ
●料金・メニュー
●お客様の声
●お店の情報
●ゲッターラボの取扱説明書
●Facebookページ
●人生が楽しいに変わるかも知れない動画
特別な才能、過去、生まれ、環境、全てを投げ打っての努力、ドラマチックなストーリー・・・そんなものを持たない普通の人の人生を「幸せ」で楽しい方に変えるのが僕の理念です。
そんな「特別」がなくても「人生は楽しめるんだ」って証明したいのです。