GET FRESH!!! WEBLOG -3ページ目

GET FRESH!!! WEBLOG

毎月第三金曜日@渋谷family

#ゲットフレッシュ 71回目!先月はCiger、Eichi、the sum light、EMIが欠席でしたが、今月は全員集合です!(LEEの帰国は来年!)

ゲストは何回も書いてます通り


北海道は札幌からMisterBee!aka BIJYU!

$GET FRESH!!! WEBLOG


【MisterBee (McBROVAS/TRIUMPH RECORDS) Profile】

MC/DJ/PRODUCER/ENGENER
TRIUMPH RECORDS所属。

1987年生まれ。
2003年より札幌市内でソロMCとして活動を開始。
翌年2004年、札幌を拠点に盟友LAZY SIMONとのユニット"Blakk Ravitz"を結成する。(2009年9月をもって無期限活動休止中),
現在は B.I.G.JOEが主宰するTRIUMPH RECORDSにてMARCOとの”McBROVAS"のMCとして活動中。
また、BEAT制作も行い、自身の楽曲のみならず他アーティストへの提供、REMIXを多数手がける。
その他にも自身が所有するFlagShip Recordingsにてエンジニアとしても
B.I.G. JOE, DJ SEIJI(S.P.C),MAD KOH, COLOSSEUM DISCOTICなどの作品においてRECORDING/オペレート/MIXを担当。
2012年4月からはFM NORTHWAVEにて日本語RAP ONLYのプログラム"CHANGE CLOTHES"のパーソナリティを半年間務めるなど、次世代の北海道さらにはこのJAPANESE HIPHOPシーンを担うであろうアーティストである。


エンジニア参加作品
V.A / HIPHOP BLOCK BUSTERS HOKKAIDO Mixed by DJ TAMA a.k.a. SPC FINEST (NECX-30009)
MC SODA / Link A Passion (SBRC-2)
TRIBE ROCK / THE BRIGHT DAYZ (SBRC-3)
B.I.G.JOE / TEARS feat, AMI (iTunes Store Japan)
B.I.G.JOE / AS ONE feat, TAKIO, 072, McBrovas & Mad Koh (iTunes Store Japan)
DJ SEIJI(S.P.C) / HIPHOP LIBRARY (TRIUMPH RECORDS)
FAKE-ID a.k.a. FRAME / FAKE-ID a.k.a. FRAME (Refugee Camp)
DOMINO-P / MY FAVORITES... (Refugee Camp)
and more...

Produce 作品
MC SODA / 乱花街 FlagShip Remix(Link A Passion)
TRIBE ROCK / ONE DAY~DON'T STOP THE MUSIC~(THE BRIGHT DAYZ)
TRIBE ROCK / DON'T GO BACK(THE BRIGHT DAYZ)
JAB / 独り言 FlagShip Remix
韻牙ランド / ドープDEオーナイロン FlagShip Remix
J.S.C & JAZA DOCUMENT / NEW DAYS(V.A / 若き血Vol.3収録)
FAKE-ID a.k.a. FRAME / HUNGRY MONKEYZ SAY... (FAKE-ID a.k.a. FRAME)
DOMINO-P / ANSWER feat, MISTER BEE (MY FAVORITES...)
DOMINO-P / SONG FLY (MY FAVORITES...)

and more...

客演参加作品
V.A / HIPHOP BLOCK BUSTERS HOKKAIDO Mixed by DJ TAMA a.k.a. SPC FINEST (NECX-30009)
DJ SEBASTIEN a.k.a. SEBOO×DJ SEIJI(S.P.C) / PROJECT S (BOTRCD-001)
TRIBE ROCK / THE BRIGHT DAYZ (SBRC-3) M:7 You Know My Steez Pt.2
DJ PERRO a.k.a. DOGG / FILTERS M:15 Break The System
B.I.G.JOE / AS ONE feat, TAKIO, 072, McBrovas & Mad Koh
DOMINO-P / MY FAVORITES... (Refugee Camp)

and more...

http://ameblo.jp/bijyu/






そしてMPC PLAYER KO-ney!

$GET FRESH!!! WEBLOG

【KO-ney Profile】

様々なアーティストへ楽曲を提供するプロデューサーであり、日本屈指のMPCプレイヤー。
2011年、1st ALBUM「ONE PLATE」をリリース。
総勢18名ものMCが参加したこのアルバムは、 各方面で話題となる。
更に今年7月にYOU TUBEで公開された、
全編MPC生演奏による「PROPS(NO SEQEUNCE RMX)/KREVA」が、
KREVA本人のブログにて賞賛されるなど、再び話題をさらう。
MPC1台のみでのライブパフォーマンスには定評があり、
ジャンルの壁を超えあらゆる現場をロックしている。


http://ameblo.jp/ko-ney/







そしてLIVE PAINTに万美!

$GET FRESH!!! WEBLOG

【万美 Profile】

Calligraphy+Graffiti=Calligraf2ity
書道とグラフィティの交点
「伝統は守りつつ、如何に其処から離れるか」

http://m.pinterest.com/66mami66/









そしてGF CREW!!

楽しみだー


そしてタイムテーブル発表!オープンからラストまで気が抜けません!

だけどちょっと気が抜けちゃう!

そんなゲットフレッシュです。なんのこっちゃ。


FOODもビビるくらい毎回うまいので要チェックです。俺は毎回ビビってます。色んな意味で。

音+αの空間を楽しんでください!

$GET FRESH!!! WEBLOG

2230-2310 DJ EL31
2310-2350 DJ the sum light
2350-030 DJ 42lts
030-110 DJ SHOTO
110-200 LIVE
Suburban Survivor/Nu:Essence/MisterBee
200-245 DJ MUSSHU
245-335 LIVE
KO-ney/BazbeeStoop/小宮守
335-420 DJ Eichi
420-500 DJ MoReDib


お待ちしてます!!!
こんにちは、SHOTOです。

ということでいよいよ来週末、19日の金曜日に開催です!

なんと今回でゲットフレッシュは70回目を迎えます。

70回って・・・

ありがたい!

気がついたら長寿イベントのような空気になっております。

今回、Nu:Essence北海道ライブがあり、CigerとEichiがお休み、the sum lightも他イベントのためお休みですが

スペシャルなゲストをおよびして70回目を祝います!

「70回かー結構いってるなー」
↑是非お祝いに!

「70回もやってるけどそいや行ったことないな・・・」
↑是非この機会に!

「よくわからない」
↑はい!


ということでゲストも旬すぎる方々!
遊びましょう!

まずはちょうど本日!
2nd Album「DOWN TO EARTH」が発売!
BOBO THE TRIMMER!!

そしてバックDJも勤めるDJ MU!

さらにDOWN TO EARTHに客演も!MONJUより仙人掌ソロライブ!

この豪華陣!みなでBOBOさんをお祝い!

じゃじゃん!


$GET FRESH!!! WEBLOG


10月19日(金)
GET FRESH!!!
vol.70


22:30~5:00
DOOR 2000/1D
W/F 1500/1D

【RELEASE LIVE】
BOBO THE TRIMMER

【GUEST LIVE】
仙人掌(MONJU)

【GUEST DJ】
DJ MU


【DJ】
SHOTO / SHRIMP aka EL31 / ryoinoue a.k.a. MoReDib / 42lts / MUSSHU

【LIVE】
小宮守 / Suburban Survivor / BazbeeStoop

【FOOD】
EMI



週末に移動し、3回目の開催となるGET FRESH!!!
10月についに2枚目のとなるアルバムとなる「DOWN TO EARTH」を発売!BOBO THE TRIMMERがリリースライブとして満を持して登場!
そしてゲストライブとして、BOBO THE TRIMMERのアルバムにも客演している仙人掌もソロライブを魅せる!
さらにゲストDJとしてDJ MUも参戦!
「CHRONIC EP」も絶好調、小宮守、MIX CDが発売間近、DJ MUSSHU
などなど…GFレギュラー陣が先陣を切りその空間を創りだす。
音、酒、FOOD、仲間…空間。
※Nu:EssenceのCigerとEichiは北海道遠征のため、お休みとなります




$GET FRESH!!! WEBLOG

【BOBO THE TRIMMER】
九州は福岡のBED TOWN、筑紫野が生んだNatural born EMCEE。1982式のrhetoric junkie。後天的な左利き。BLOOD TYPEはAのコツコツ型。無類の柴犬狂い。眼鏡の大男。直情的かつ思慮深くがモットー。そのROOTSは地元、キャリアは東京の現場叩き上げで培った。LUNATIC TASKの首謀者でありフロントマン。JUNK BEAT TOKYOの住人。STYLEはSTRONG、博多弁混じりで練り上げたオリジナル・フロウ&ライムを所持。高めな熱量を帯びたLIVEは、見聴きしたそちらの心の臓を鷲掴んで放さない。あくまでごく一般的な生活者目線保持者。24/7脳内言語浮遊症候群を患って生活。ちかっぱやべーRAPば聴きたいっちゃろ?なら、こいつで決まりたい。

2012年8月、N.I.K.E. a.k.a DUSTY HUSKY (from DINARY DELTA FORCE) をフィーチャーしたキラー・チューン“夜ノ詩”を収録した12インチ「the night stayers E.P. 」をリリースしたばかりのBOBO THE TRIMMER。次なる作品はCRIME6 (from STERUSS / ZZ PRODUCTION)、仙人掌 (from MONJU / DOWN NORTH CAMP)、taishi (from FULLMEMBER)、DJ JUCO (from FULLMEMBER) ら豪華メンツ参加の2ndアルバム!!

1stアルバム「CENTER OF GRAVITY」から約2年...。より純度を上げたど真ん中を引っ提げて、再び耳を奪いにヤツが戻ってきた。染み渡るBREATHとTHOUGHTした回数、親愛なるMY MENとENTERPRISE。思慮深くも粗くも表現し続けるテーマ、ぶれのないスタンスとスタイルで練り上げられた16曲。シンプルに打ち抜く経験に裏打ちされた言葉、インサイドを抉りとってぶちかますRAP、王道のONELOOP。生き方で証明しにきた2ndアルバム「DOWN TO EARTH」を手土産に。時に切っ先は尖り、時に包む優しさは丸みを帯び、滾りまくっとるヤツのちかっぱやべーRAP。本作品のそれの多くを支えるのは、同門LUNATIC TASKよりYOSEとnbの2名。そして要所でその腕利きぶりを見せつける、DJ MU。核となる部分は、変わらない4人で進化し続けては提示するSKILL TRADE。また「間違いの無い」重要人物達と火花を散らしている今作。STERUSS / ZZ PRODUCTIONよりCRIME6。MONJU / DOWN NORTH CAMPより仙人掌。FULLMEMBER よりtaishi。以上、説明不要の3名とは、1on1でのセメントのマッチメイクの約束を果たした。自身等で主催しているPARTY 『TOKYO HEADS』より、VOLO & piz?(Air Bouryoku Club / VLUTENT RECORDS)、RHYDA(VITAL)、MUTA(YOUNG DRUNKER)、INHAという盟友5名と共に磁場に引きずり込む、噂のpart.3。外部PRODUCERとして、西東京が世界に誇るBEATSのCONDUCTOR、DJ JUCO(FULL MEMBER)と今や引く手数多のTrack makingとMPC playingで、名を挙げ続けているSTUTSの2名を起用。特筆する事が無さそうな目線の先、流れては生まれる音楽、生活、人間、愛情や苦悩や喜怒哀楽。平凡に生きる男の、非凡な熱量とONE MIC,ONE PAGE,ONE PEN。再度綴る。この生き方で証明しにきた「DOWN TO EARTH」は必ず効く、必ず聞いて欲しい。





WE NOD購入リンク

disk union購入リンク



$GET FRESH!!! WEBLOG

【DJ MU】
横浜出身。19歳の時に観た、映画「SCRATH」の影響でターンテーブルの楽器としての可能性、表現力に興味を持ち、独学でスクラッチ、2枚使い、ボディートリックを学ぶ。以後、HIPHOPを軸に独自のDJスタイルで様々なジャンルのイベントに出演し評価を高める。2009年、mic.b a.k.a 73Pike Set限定7inchシングル「チカテツキロク/moogtion」にスクラッチで参加。同じく2009年、KLOVALRECORDSから発売されたコンピレーションアルバム「BASEMENTZINE」の限定特典MIX CDをDJ MU&DJ T-BROWNで制作。現在は期間限定ユニットMU-BROWN(DJ MU+DJ T-BROWN)として3ターンテーブルを使用し、オーディエンスの視覚、聴覚を刺激し、表現の幅を広げている。




$GET FRESH!!! WEBLOG

【仙人掌(MONJU】)
MONJU/DOGEAR RECORDS/DOWN NORTH CAMP/Macka Phat/魑魅&魍魎/Fatal Strikerz/38Ka Cyde,はぐれメタル的活動を続ける東京のMC。女の子の刈り上げが凄く好きです。
個人的にはめっちゃ楽しかったです!w
週末開催1発目!たくさんの方と一緒に遊べてよかったです!

みなさんありがとうございました!

ゲストのKOCOさんはもう言わずもがな!

色々なところでPLAY見させていただいてますがもう自分のイベントでがっつりかましてもらえたのは嬉しかったです!

アングラから夏仕様のDUBネタ、そしてSOUL!

うぶごえネタとかJUCOさんの7インチとかそのへんであがってしまうところが自分らしいと思いましたw


エイチ、志津さん復活でさらに勢いづいてた!


志津さんのbeat物やばかったなー

エイチも和FUNK、和DISCO格好よかった!まさか1曲目でSHADOWルーティン出るとは思わなかったけどw



そしてリリパ!ということで

僕と小宮でがっつりライブやらせていただきました。

全曲ライブでやるのは初!ってことでリハから入念にやってましたがすげー楽しくできましたー

ありがとうございました!

CHRONIC EP、まだまだ売っていきますんでよろしくです!

小宮守×SHOTOでも色んなところでライブしていきますー


こちらでも買えます!

ご注文はこちら

そしてすでに次の月の準備は万端!


毎月第三金曜日は渋谷familyでゲットフレシュ~

ということで来月詳細発表!

リリースしたばかりの2組をお呼びして盛大にリリパ!

同年代ばかりだから本当刺激になりますわ!


わいわいやりましょ!


9月21日(金)
GET FRESH!!!
vol.69


22:30~5:00
DOOR 2000/1D
W/F 1500/1D

【GUEST LIVE】
RHYDA(VITAL)
GAMEBOYS×JZA


【DJ】
SHOTO / Eichi / ryoinoue a.k.a. MoReDib / 42lts / MUSSHU / the sum light

【LIVE】
Nu:Essence / 小宮守 / Suburban Survivor

【FOOD】
EMI


週末に移動し、2回目の開催となるGET FRESH!!!
今回、アルバムを発売したばかりの親交の深い2アーティストをお呼びし、リリースパーティーとして盛り上げます!
「FREEWHEELIN' THE HIGHFIELD」を発売したVITALのMC、RHYDA!
そして「1.5 -ONE POINT FIVE-」を発売したGAMEBOYS×JZAタッグ!
4月に2nd Albumを発売したNu:Essenceをはじめ、MIX CDが発売間近、DJ MUSSHU、
「CHRONIC EP」も絶好調、小宮守などなど…GFレギュラー陣が先陣を切りその空間を創りだす。
音、酒、FOOD、仲間…空間。


【RHYDA (VITAL)】
RHYDA、M28、GORILLA-ONE、CHARA-BOMBからなる1MC+3DJのクルー「VITAL」のMC。B-BOY文学でありながら、パンクとも形容されるライブスタイルで吉祥寺、中野、渋谷、池袋など都内を中心に活動。吉祥寺WARPにて隔月第2土曜日「YOU GONNA PUFF?」を主催。ヒップホップにとどまらないジャンルレスな地下ネットワークを構築している。2012年夏、初のアルバムとなる「FREEWHEELIN' THE HIGHFIELD」を発表。火種は絶やさぬ野蛮なバイタリティ。早くチェックしてライブに足を運ぶべきだ。
[FREEWHEELIN' THE HIGHFIELD]
都内を中心に深夜の地下街を賑わせているサウンドフリーク集団「VITAL」。そのVITALの唯一MCであり数多くのMCでも異彩を放つ強烈なライブパフォーマンスでプロップスを拡大し続けているMCのRHYDAが、待望のファーストアルバムをドロップ!!

RHYDAが仲間と遊びながら吐き出すリアリティーは、まだ誰も言葉にしたことがないものばかりだ。世間のカラカラとした狂騒に隠れて、思い出し笑いのようにふと湧き上がり、脳裏にこびりつく言葉たち。描き出された夜の光景。夢と現実には境などなく、延々に続く今をどう生き、どう戦い、どう遊ぶか。一見無益なその衝動に純粋に向きあう者にとっては、RHYDAの言葉に共感にも似た感情が生まれるはずだ。HIP HOPリスナーのみならず、テクノやハードコアのリスナーからの支持も集める理由はそこにあるのだろう。トラックではMEDULLAのメンバーとして、また今年ストリートで話題を読んだINGLORIOUS BASTARDS、2011のBEST ALBUMの呼び声も多いERA "3 WORDS MY WORLD"のREMIX ALBUMをはじめとした数々のプロジェクトをこなすMASS-HOLE、そしてDJ SHIBAKI、SleeplessChill、m28、CoffeeZなどの新進気鋭のTRACK MAKERたちが参加しバックを支え、FEATURING MCにはpiz? (vanadian effect/ABC)、GYPSYらも援護射撃に加わり、この世界に毒をあしらう。2012年名刺代わりに投下されるDOPEなHIP HOPの傑作。ぜひ耳にしてほしい。

$GET FRESH!!! WEBLOG




【GAMEBOYS×JZA】
JZA PROFILE
千葉県松戸市出身在住 VLUTENT RECORDS、AIR BOURYOKU CLUB、KOGAI UNIT 所属のRAPPER、VOLOのDJ、TRACK MAKER時の呼び名。WUTANG CLAN のRZAに対する憧れとJAZZからのサンプリングを主とするトラックメイクをしてたことが名前の由来。結果的には飽き性且つ、天邪鬼な気質のそれは現在、由来の意に形を止まる事はなかったが あの晩、この晩、ギンギンにエレクチオン!! そんなサウンドを最近は目指しているらしい。

GAMEBOYS PROFILE
CHAPAHとKAICHOOのともに千葉県 柏市出身、在住の2MC。ゴリゴリのハードコアなスタイルやコンシャスなアンダーグラウンドなスタイルが主流の柏においてIT'S MO DORIなスタイル!生活感丸出しかつ自由な楽曲は異端ではあるが親しみやすく柏を代表するCLUB LUZROOTSでは最も多く出演したグループでもある。CHAPAHの高めのよく通る声とフローで語られるリリックはとてもキャッチーでユーモラスだがシニカルで自虐性が高くGAME BOYS のスタイルの根幹となっておりそれにまとわりつくKAICHOOのモタっとしたフローに全く何にも言ってないようで深そうなリリックはよりGAME BOYSをオリジナルな存在にしている。つまりこの柏の2MC…。
知らなきゃハドソンだぜ!!
ナーセーーーーン????

[1.5 -ONE POINT FIVE-]
Vlutent Records第2弾! ハードでもナードでもなくIt's Mo DoriなStyle。
キャッチーなキャラとは裏腹に日常の中の悲喜交々を時にシニカルに時に自虐的でユーモラスな視点で切り取っていく千葉柏ニュー・スタイル。いつもどおり! 必聴!
千葉県柏CityレペゼンのChapahとKaichooの2MCからなるGame Boys。2011年の自主EPをAir Bouryoku Club 、Kogai Unitでの活動も記憶に新しいVoloがトラックメイカー名義のJzaとしてオリジナルの7曲と新曲7曲、スキット、イントロも含むめ追加しリプロデュース。AkaiのドラムマシンXR20を主軸に夏の暑さやうだつのあがらない現実に回り続ける扇風機の微風のようなチープだがクールな世界感を構築! 客演には親交が深いCoba5000(XENTRYX Kogai Unit)とTonan(Rockasen)、スクラッチにDJ Lan(@hititlan)、Artworkに13&Bullsと千葉勢がガッチリ参加。

$GET FRESH!!! WEBLOG