なんだろう
今期
TVドラマが2本
打ち切りになるそうだ
そんなにつまんないのか
「家族のうた」
「クレオパトラな女たち」
まぁ
あらすじ聞いただけでも
かなりつまんなそうだ
「クレオパトラな女たち」
美容整形のハナシらしいが
そんなの面白いのかね
整形するのか、しないのか
グズグズ悩んで
結局、受けて
「やってよかったです!」
みたいな内容でしょ
しかもそれを毎回繰り返すわけでしょーが
そりゃ打ち切りになるわ
なんとも
あのNHK大河ドラマも
かなり視聴率が芳しくないとか
もう
みんなTVなんか見てないんじゃないか
ゲテは
TVドラマといえば
ここにも何度も書いてるが
「鹿男あをによし」
奈良県民なんでちょっとヒイキが
入ってるが
面白かったなぁ
なんとも奇想天外なお話で
グイグイ引き込まれる展開だった
快作でしたねぇ
そもそもゲテ
TVドラマを週イチで12回も見れられないわ
映画なら2時間~3時間で決着つくから
集中してみていられるが
週イチで3ヶ月もあるんでしょ
プロ野球中継とか
ズレ込んだらもう見る気なくす
でもまぁ
TVドラマの質が
かなり低いな
「リーガル・ハイ」だっけ?
会話にテンポを付けて
ふざけた軽妙な言葉ポンポンとばして
異常にテンションの高い展開
ちょこっとだけ見たのだが
いやー
なんだこれ
週刊○○みたいな
マンガ読んでる感じだ
これさ
ドラマの作り手よりも
見る側の問題かもね
あんな風に見せないと
見るほうがついてこれないのか
もうちょっと賢くなりましょう
池上彰なんかの番組みて
「勉強になった」なんて思ってる人が
けっこういるのだ
しょせん
TVで見た、得た情報などすぐ忘れる
本当に学ぶのなら
図書館なりネットなり自分で探して
きちんとメモを取るはず
TVでぼーっと見ただけで
教養が身につくワケないだろ
おそらくそういう人は
学校の授業もそうやって
受けていたんだろうな
ま
ゲテもエラそうなことは
いえないけどね
でも
知りたいことは
やっぱりしかるべき方法で
情報を得ようと思う
ゲテ
バラエティ番組に批判的なわけではない
ああいうのも必要だと思っている
むしろハラ立つのは
賢ぶった教養番組のほうだ
どうも
面白可笑しく事実を”組み替えている”ような気がするのだ
どうもウソっぽい
TV
せっかく買い換えたのに
放送してる番組が
寒気がするほどつまらないのは
どういうことか
じゃまた