東京
地下鉄渋谷駅の傷害事件
犯人が捕まったけど
なんだか
おかしな奴だな
エスカレータで肩がぶつかって
腹が立ったの刺したっていうが
ぶつかって腹が立った、までは
まぁまぁわかるが
そこから”刺した”までが
発想が一気に飛躍してるよね
腹が立ったからって
すぐ刺すか?
しかも
あんなでっかいナイフを「護身用」に
所持していたっていう
・・・ちょっと変な奴だな
32歳だというが
職業不詳だって
無職じゃないんだ
職業不詳かいな
なんだか聞いてて釈然としない話ばっかりだ
ちょっと精神的に問題抱えているとか
そんなことなのかなぁ
「心神耗弱状態」とか言ってさ
責任能力が薄いとかで
微罪で済まされたらたまらんねぇ
電車通勤されておられる方は
オチオチ電車にも乗っていられない
さて
ゲテ本日また地元の図書館へ
いつもどおり
映画雑誌や週刊誌を見て情報収集
帰ろうと扉を出る
そこにはベンチがあって
学校帰りの中学生たちが
おしゃべりしていたりする
が
きょうは誰も座っておらず
ふと
見ると
黒いモノが落ちている
・・・あ
お財布
小銭入れだ
おじさんが使うような地味なデザイン
ゲテ
拾って図書館のカウンターに届けておきました
再び図書館を出て
1階の扉まで歩いていると
1階ロビーにあるベンチを
行ったり来たりしている
腰の曲がったおじいちゃん
ベンチの下覗いたりウロウロ
あ
・・・もしかしたら
「あの~、小銭入れですか?」
聞いてみた
おじいちゃん
ゲテに声掛けられて
え?っていう顔
「黒い小銭入れでしょ」
「・・・・」
「図書館のカウンターに届けてありますよ」
「ああ、そう!助かったわ」
おじいちゃんそういってエレベーターに向かっていった
ふふふふ
よかったよかった
ゲテも
ハタチぐらいの時に
サイフ落としたことがあってね
当時サイフに
お金はもちろん、運転免許とか
クレジットカード、銀行キャッシュカード
貴重品は全ていれてあった
それを
落としたもんだから
もう冷や汗
ある駅から電車に乗って
最寄り駅まで帰ってきたとこで
サイフがないことに気付いて
落としたことすら気付いていないので
どこで落としたなんて皆目見当もつかない
とりあえず始発駅まで戻ってみるとこに
が
サイフがないので
始発駅までのキップが買えない
・・・まいった
とジーンズのポケットに
500円玉が!
わー
助かった!
それで
始発駅までキップを買って
戻ることに
途中
1度乗り換えがあって
乗り換え駅で落し物を届けをだして
そこで
いろいろと冷静になってきて
銀行キャッシュカードを思い出し
銀行に連絡を入れて
カードの利用停止を届け出る
悪用されたら
もう全財産奪われる
ここで活躍したのが
システム手帳だ
ゲテ
この手帳に銀行の口座番号を控えてあった
当時は携帯電話はなく
電話ボックスだ
電話ボックス備付の電話帳で銀行の番号を調べて
連絡を取った
始発駅に戻って
駅で届け出る
サイフの特徴や中身の説明をした
「これですかね?」
駅員が持ってきた
わー!あった!
受け取ろうとすると
「ちょっと待って、確認しますので」
幸い運転免許証が入っていたので
届け出た書類に記載した情報と一致したので
返してもらえた
駅の自動キップ売り場に落ちていたのだそうだ
券売機の横の出っ張りに荷物とサイフを置いて
キップを買ったのだが
そこに電車がやって来たのが見えたので
あわてて荷物だけ持ってホームまで
走って行ったみたいだった
すっかり
忘れていたぞ
現金も無事
すぐ銀行に電話を入れ
見つかった旨を説明して
カードの停止を解除してもらった
届けてくれた人がいたんだ
感謝です
ゲテ
今日おじいちゃんの小銭入れ
とどけましたぞ
こういう親切
グルグル巡って行くのですねぇ
いやー
いいことしました
神様
見ててくれましたぁ?
ほほほほ
じゃまた