いやー
寒いねー
奈良はお昼ごろからチラチラ
雪が降り出して
ゲテ
午前中
足の具合が
かなりよくなってきてまして
図書館まで20分ほどですが
散歩に出てました
その後いつもの
交流センターまで10分ほど歩いて
休憩
ちょうどその頃から
雪が降り出しまして
交流センターから撮りました
まぁ
この辺りはね
積ることはまずないので
雪っていっても心配することはないのですが
でも
年にこの時期
1~2度ほど積ることが
あるから油断はならないんですよ
雪は断続的に続いたので
止み間を狙って帰宅しました
しばらくまだ寒いようですねー
今日のゲテの住んでいる地域の
最高気温は4℃
冷蔵庫の設定が5℃なので
・・・冷蔵庫のほうが暖かかったってことか
でもねぇ
ゲテの子供の頃の方が
もっと寒かった様な気がする
窓が凍り付いて開かないとか
水道管が凍り付いて水が出ない
なんてことがあったが
今はないなぁ
昔のTVのCMで
「水道管の凍結に気をつけて」
なんていうのあったが
そういうのも見なくなったし
今はどうなんだろう
水道管が凍結しないような技術が
行き渡っているのか
水溜りに氷が張ってるのとか
見なくなった
子供の頃は
朝の通学の時間
水溜りに張った氷を
わざと踏んで
「パリパリ」音を楽しんでいた
ゲテが気付かなくなっただけか
さてさて
前述したとおり
坐骨神経痛
かなり良くなってます
まだ
朝
寝起きとか
かがんだりすると
ビクッっと痛みますが
生活するには十分に回復してきました
心配してくださった方々
ありがとうございました
じゃまた