遠回りこそ近道 | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Tuesday!

line

こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。





【COVID-19 予防対策】

・マスク - 手袋

・手袋 手洗い - 消毒

・Stay home

・Social distancing


A little kindness goes a long way. で買い占めなどせず、すべて皆さんのちょっとした思いやりのある行動が大きな効果をもたらします。安易に捉えるべきではないです。





最期は誰しも同じ運命にたどり着くことを忘れずに、人生の小さな無意味なストレスを気にすることをやめて、出来る限り意味のある素晴らしい時間を過ごして。



つまらないことに愚痴をこぼしている時は、本当に困難に直面している人のことを考えてみて。



自分の抱えている問題がいかに小さいかに感謝して、乗り越えるんだ。

何かにイライラしても他人までネガティヴな影響を及ぼさないようにして。


あなたは、今日渋滞に巻き込まれたかもしれないし、かわいい赤ちゃんに起こされて良く眠れなかったかもしれない、カクカクシカジカ、


でもそんなこと、全部どうでも良いこと、あなたがこの世を去る時にそんなことは絶対に考えないはず。



僕は毎年の誕生日やクリスマスを、あと1回でも多く家族と一緒に過ごしたいし、それか、あと1日でも多く妻と娘たちと一緒に過ごしたいと思ってる。



たとえ理想の体型サイズではなくとも、健康であることや身体が機能していることに感謝して。自分の体に気を配って、それがいかに素晴らしいものか受け入れて。身体を動かし、新鮮な食べ物で栄養を与えて。


そして、健康は身体的なものだけじゃないってことも忘れないで。自分の心や感情、精神の幸せを見つけるために、同じくらい努力して。


そうすれば、SNSで言われてるようなパーフェクトな身体はばかばかしいものだと気づくかも。自分はダメだと感じさせるアカウントは消すこと。そう、見る目を持たないことも大事。


スクリーンの中で見るより、その瞬間を実際に楽しむようにして。人生はスクリーンを通して送るべきではないし、パーフェクトな写真を撮るためのものでもないから。



今この瞬間を楽しんで。人に見せるための写真を撮るのに夢中になるのはやめましょう。


たまには早起きして、美しい色合いの朝陽が上るのを眺めてみたり、鳥の鳴き声を聞いて。



愛する人を抱きしめて。ワガママな思いのまま、これが出来なくなるのはつらいから。もしいないのなら愛犬でも良い。


友達と話をして。あなたの友達は元気にしてる?


生きるために楽しく働いて、つまらなく働くために生きないで。

どうか、心から幸せだと思うことをして。

やりたくないことには、はっきりとnoと言って。


男目線からは、自信を持って、そして愛するパートナーに寄り添って、良き理解者でいてあげて。もしいないのなら見つけてあなたのハートが知ってる、もし欲しくないのならそれはそれで良い。


プレゼントをしたり、その時にあなたがパートナーを思っていることを伝えて。感謝も忘れずに、マッサージをしてあげたり、たまには食事を作ってあげて、お互い気分がいいものだから。


パートナーを大事にしてあげて。褒めてあげて、瞳をみつめて、ハートで会話をして、そして絶え間なくわくわくドキドキさせてあげて、時に強引でも良い。



自分のためより、相手のためにするほうが幸せになれる。



僕自身周りの人にもっともっと与えたいと思ってる。



妻にも。3年くらい片想いし続けて、2017年クリスマスウィークにディズニーお泊りデートをOKしてもらって。



それが妻との初デートでミラコスタの高めのお部屋だったけど、それだけ僕は非日常への誘いサプライズを兼ね何より彼女を楽しませたいなと思ってた(夢中)。


裸のきみを魅せてよ。大胆不敵というかただのばか!と思われがちな強引デートだった。


でも、やっぱ一番の思い出のデート。2日目に告白してOKもらって、部屋に戻るとダッフィーが枕元に並べてあって感動したのも覚えてる。あの日から付き合って、その直後があの2年前1月の交通事故に遭ってしまい。


リハビリ中は妻がずっと支えてくれていて、あの事故のお蔭で電撃的に結ばれたようなものだった。


付き合ってまだ間も無いのに、信じられないくらいナチュラルで愛情深いご両親からも、思いやりのある、愛情に溢れたサポートを受けて、僕が返せないくらいに。


↓それは物理的なものだけでなくて、温かな家、言葉といったものでもあったり、忘れないし感謝し続けるつもり。



3年くらい片想いして一夜で結ばれたと思いきや事故って同棲をして、それから半年でプロポーズして、さらに半年で結婚したわけだけど、文章で書くとあれですがかなり遠回り。でも、遠回りしたからこそ出来たんだし、自分では自分を褒めてるよ。



そんなふうに、時に脆くて、掛け替えがなくて、時に予想がつかなくて、明日はもう来ないかもしれないし、毎日がそう贈り物。それこそが人生。



一見、ピンチに陥ったり、人生アゲインストの風が吹いていても良い。明けない夜はないように、遠回りするかもしれないけれど、やがては乗り越えられるし、それが実はチャンスであったことにも気づかされる。



そんなふうに、遠回りも無駄ではないし、急がば回れと言うように、遠回りこそが近道っていうのも本当さ。



Stay home大事、新型コロナも然り今しばらくの辛抱。




今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、あなたには返る場所がありますか。


そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないから。


Keep movin’!