Healing on Friday!
TGIF!
こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。
【COVID-19 予防対策】
・マスク - 手袋
・手袋 手洗い - 消毒
・Stay home
・Social distancing
A little kindness goes a long way. で買い占めなどせず、すべて皆さんのちょっとした思いやりのある行動が大きな効果をもたらします。
安易に捉えるべきではないです。
Stay homeで週末カレーを作りました、こんばんは( ̄▽ ̄ )
家族に食事を作ってあげるって気分が良いですよ。家族でなくとも、彼氏彼女や仲間などの大切な誰かに であったり、自分のためだけでなく与えることで、自分のためより相手のためになるほうが幸せになれるから。
ウェイトアップ維持のために、カレーは毎週食べています。
僕は基本食べるのが得意ではないので、カレーって食欲なくてもいけるところが何よりベストです。
最近はCOVID-19のためジム通いは休止中で、在宅ワークアウトしています。在宅でもアブアイソメトリクス (プランク)をはじめ色々出来ます。
娘たちの傍らでプランクしてたら、チラ見ってされるのでかわいいː̗̀(☉.☉)ː̖́
こないだ買い物行ったらさ、3歳くらいかな?ちっさい男のコたちがキャッキャキャッキャと爆笑してて、元気良くてめっちゃかわいい笑い方だった!
いいね、娘たちと早くお喋りしたいなー( ̄▽ ̄ )てか、ゆうちゃんは娘たちに延々と話しかけてるけど良くそんなに、、凄いねって感じで頭が下がります。まあ、いかに女が基本お喋りかっていかうね、それが良く分かる瞬間ですよ、笑。
女のコだから、僕はやっぱり赤ちゃんだからってだけではなく、ソフトに接しています。たぶん男のコだったらまた接し方が違うと思うし、それは成長するごとに加速するんだろうなと思います。
自分が男だからってのもあると思いますが、やっぱ愛娘はかわいいものです。
父親にとっては娘たちは孫になるわけですが、姉の子供たちが生まれた時より、心なしか嬉しそうというか、やっぱ嫁ぐのは女の子の宿命でもあ、父親にとっては失われた眺めと言え、反面僕は家系を継ぐ唯一の長男だからかなって思います。
娘たちが嫁に行ったら寂しいんだろうな、ってのが身をもって分かるからです。僕もやがては同じくなるんでしょうけど。2人いなくなったらまじ切ない、、って何十年先だよ!って話ですが、笑。そこまで考えちゃいますね。
2人分レバレッジで切ない、双子親の宿命。今から覚悟の上で念頭に置いています。
今の父親からは想像もつかないんですが、子どもの頃は従姉妹たちも連れ海に連れてってくれたり、トレッキングに、雪まつりに肩車してお城を見せてくれたり、小高い丘にカップ麺持っていって食べたりと笑、いろんなとこに連れ出してくれて立派な父親でした。
そんなふうに、僕も娘たちに色々してあげたいなと思っています。娘であってもまるで恋人かのように、レディには時にサプライズであったり、時に強引に、常にワクワドキドキを与え続けることがメンズの宿命ですからね。
愛する人には、チャンスがあればいつでも愛していると伝えること。罪悪感は不要。そしてあなたの持てるすべての力で愛すること。
コロナパンデミックもそう、惨めな状況にあると感じたら何とかしてでもみんなで状況を変えるんだ。みんなあとどれだけこの世にいられるか分からないんだから、惨めでいる暇なんかないんだからさ。
日々は当たり前のように過ぎ、また明日も当たり前のようにやって来るものだと人は思う、予期せぬことが起こるまでは。
でも、それこそが人生です。脆くて、掛け替えがなくて、予想がつかなくて、毎日がそう、贈り物なのです。
'Cause I love you.
今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと
年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、あなたには返る場所がありますか。
そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。
Keep movin’!