Healing on Saturday!
こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。
ファイト一発!糖分補給。
買い物へ。娘たちは基本的にゆうちゃんに任せていますが、自分がひとりで買い物に行くかたちです。双生児の育児のため今はどうしてもこれがベストになります。
生後5ヶ月弱が経ち、身体がしっかりして来ましたのでわりと接しやすくもなって来ました。娘たちとこうしている時間さえもそんなにいつまでも続かないのだと予感しつつ、楽しんでいる感じです。だからこそ大切にしたいと思っています。
ネギブリトロを作り、カレーの具材仕込み。
そして週末は、娘たちのお世話担当を僕が積極的にしているので夜遅くマデ起きています。カレーの仕込みをしたりゲームをしたり本読みながら家事とか、密かにくつろぎながらなので苦ではないです。
まあ結局は、ゆうちゃんを休ませることが目的であって、妻のリフレッシュ休暇のようなものかな、週休2日制です、笑。何であれ、四六時中娘たちのことばかりってのは、彼女にとっても返って良くないとも思いますから。
それに自分もある程度同じように体験したら、大変さとか苦楽を同じように自ら知れるじゃないですか。それがやっぱり大切だなと思っているからです。
交互に起きては泣きだすのでほんとしんどいです。お姉ちゃんかそれとも下の子か、声紋でだいたいどちらかは認知出来ます。たまにハズレますが、笑。声や泣き方に、意外と個性があって、どちらかと言えば、お姉ちゃんよりも下の子が騒がしい感じ、笑。
てか、自分としては、2週間前から歯医者予約し、当日間際に運悪くも口角炎が発症してしまい、、口角炎になるとそもそも口を開けること自体が困難になるため歯医者どころではなく、完治まで2回(2週間)治療を延期していただきました。
そして完治し、ようやく歯科治療に行けました!虫歯でちょっと欠けた部分を補修していただきました。主治医先生は優しいかたで、衛生士の女性も優しいかたがたで、アッという間の仕事で感動。。ありがとうございました。超絶久しぶりの歯医者通いでしたし、なにせ初めて通う歯医者でもあったのでドキドキでした。
歯は大切にしましょう!娘たちもあんな感じに育って欲しいな。歯医者さんも良いねって、将来が楽しみです。将来的にはシンギュラリティにて、AIが歯医者になり、歯医者の仕事がなくなるとも言われていますが、歯医者の仕事というのは必要不可欠ですね。
そして、もうすぐバレンタインデー、近い将来娘たちからバレンタインのチョコをもらえるかな( ̄▽ ̄ )どーも。20代までの頃と違い、今やいかにチョコを貰わないようにすることがステイタス!な、そういう趣向になって来ています、笑。
家族から貰うものがやっぱり嬉しい。初めて妻から貰ったチョコは想い出の「フォンダンショコラ」、Not knowing what it wasな僕はそれが何か分からず、チョコのカップケーキからさらにとろけたチョコが出て来るっていうソフィスティケートなチョコ菓子で僕はその時初めて食べたものだったので余計感激し、ほろ苦く曖昧で、君と過ごした夜の味がした、夢から覚めてしまいそうな、そんなパラレルな感覚?を覚えました。
妻のお母様からもいただいて、ほろ苦いガナッシュでした。ガナッシュは知っていました。
そしてやがて僕は、、と娘たちが産まれて成長を目の当たりにし自分は古くなりつつあるのだと、、逆に日々自分に影が射しているのをよりリアルに実感しています。それが一番の心境の変化です。だからこそ娘たちとの刹那の時間も惜しまず、日々大切に生きたいと思います。
今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと
年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。
Keep movin’!