Healing on Tuesday!こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。
小松菜
マリエちゃんからもらったマステで梱包しました、メルカリの発送荷物を!
しかし、1件キャンセルになって
説明欄では正しい発送方法を記載していたものの、フォーム上の発送設定が前回の発送方法になっていて、自分は発送時に気づいた結果、購入者はフォーム上の発送方法(コンビニ受け取り)がどうしても良いとのことで、合意キャンセルしました。
キャンセルは確かに自分のミスなので良いんだけど、
メルカリは、新規出品時に、最初から、前回指定した発送方法が次の出品時にも自動的に引き継がれて、その発送方法が既に設定されているよね、これやめて欲しい。これもミスを誘引してると思うので。
連続で出品してると、たまに設定を忘れてそのまま出品してしまい、購入いただいた後で気づいたりして、時すでに遅しでやりとりが大変になるし不便なので、出品時の発送設定のデフォルトは前回の発送方法ではなく、空欄にして出品毎に設定要にして欲しい旨を要望投書しました。
今回、「商品に不備があった」の項目にチェックを入れキャンセル完了直後に、事務局より、「迷惑行為を確認しました。」と注意のお知らせを受け取りました!苦笑。
商品「の発送設定」に不備があったと思ったからなんだけど商品そのものには不備はなし、てかアバウトにキャンセル理由が4項目しかないのに、迷惑行為って心外だなと思ったり。
なので皆さんは、キャンセル合意している場合には、「合意している」の項目にチェックを入れてキャンセル申請されたほうが良いです。
以上、メルカリ便ならぬメルカリ不便でした。こういったユーザーの視点にいかに対応できるかというのも、今後発展には必要不可欠な課題だと思います。
「手元から離す前に確認する」そうそう、新卒の頃に良く上司から言われた言葉、あらためて良い言葉だなと思いました。
さ、人間なので間違いはつきものですが、僕自身よく確認推敲して出品していきたいと思います!
今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと
年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。少しの勇気と、大きな希望を胸に今日をKeep movin’!