ワークライフバランス | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Tuesday!こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。



昨日つづきのバサーッシャーッ、3箱なった。ここからが本番であって、メルカリに出品して捌くよ。果てなきバサーシャーッ。



さ、今週は会議に飲み会に出張にあるので、仕事で外食が多くなりそうだ。子どもが生まれたらと考えるとましてそう思うんだけど、これは良いことじゃないなって。



ワークライフバランスというものか。ひとりの時はなんでも良かったんだけど、改めて大事だなと思う。なので、家にいるときは外食ではなくて家ごはんをって思ってます。子どもが生まれたらみんなでと。


まあ、昔から自炊で外食はほとんどしてなかったから、それがフツーだと思ってるからこそ外食多くなると違和感が。。いまも外食はふたりで出掛けたデート等のときくらいで、やたらめったら外食はしないんで質素ですよ。



オフィスは三田ですが、帰りは恵比寿のBARには結構いきます。お義父様や上司部下とウォッカ、ワイターを飲んで帰るという。ときに、隣りにきれいな女性もいたりして、お客同士だと新鮮だし、ナチュラルに会話も弾んで楽しい。そんなふうにBARも良い意味で出会いがあります。



それもワークとライフバランスの中間の感じで大切な息抜き妻が仲間たちと出掛けるときも同じで、お互いのひとりの時間というのかな、お互い大事にしています。お互いに大切にしているものを大切にしよう、そして最後には抱き寄せる、そんな方針だ。笑

ガラスフライパン、前の料理の匂いや味が移らないので、混じり気のない味が分かる!煮魚などもこれで作ってます。




今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。そう。