闇は輝きを宿す | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Wednesday!こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。




僕のサイドプロジェクトのメルカリにて、笑。

出品中にもすぐに2つ売れて、両方とも神奈川のかただった。それだけでなくとも、取引相手はなぜか神奈川のかたが圧倒的に多いんだよね。




フリマはマーケティングの勉強にもなって、何が売れるかっていうのが少なからず分かってくる。そのなかで、出品なら、その人をハッピーにする、と考えてやるとさらに良い取引になります。出会いはご縁だし、人と人がやりとりするフリマもそうご縁なのだから。



健康であることが何よりのハッピーなのだと、書いた矢先の出来事、競泳池江選手の白血病のニュースで、また追い討ちをかけるように思い知らされました。そして、ホント何が起きるか分からない、運命の悪戯。



原因は、食や遺伝子リスクだけでなく、原発事故などの後天的理由も充分に考えられると思う、今後も増えていくのではないかなって。武藤将胤さんのALS(筋萎縮性側索硬化症)も然り、若年性の病気の原因には、私的にはそのような疑問符を投げかけています。

J-WAVE WITH武藤さん 



自分で言えば、昨年交通事故で、僕は右肋骨を多発骨折してフレイルチェストからの両側緊急性気胸を発症し、意識不明の重篤の負傷をしました。深淵から確かに聞こえた 何度も呼んでる妻の声だった。



そして目覚めた時、そこには色んな思いがあって、悲劇のような信じられない気持ちに、時に人は翻弄されてしまう。

ショックと悔しさと痛みまでもが複合的に交錯する中で、僕は理解できずに、まるで失われた眺めの夢の中、声を挙げ泣いた。



池江選手もきっとそうだったじゃないかな、って心中察しますが、すぐに闘う覚悟を決めた彼女は強くたくましい精神の持ち主だと思いました。



僕は療養生活中にJ-WAVEで同世代の武藤さんを知った。僕も限界を超えようと思うことができて、それはリハビリだけでなく私生活における助けにもなった。でも限界を超えるって何だと考えたら、それこそ恐れ戸惑い痛み悲しみ、色々あると思うけれど対峙した自分に打ち克つこと、自分以外誰もいない道を進むこと、僕はそう理解したんだ。僕らのDJブースの構想は、彼に基づいているよ。




No Limit 輝きは闇を求めるのなら 闇は輝きを宿すものだから。




今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。そう。