3連休 | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Saturday!こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。



さ、3連休出掛けるぞ!よっしゃー今年もよろしく。




ゆうちゃん体調良さそうだしね┉ツワリはあるものの。今日から一泊温泉旅行です。温泉は、血行促進肌に良いし、Tipsは2人(実質3人¿)で入れるところを、ゆうちゃんが行きたいところをチョイスしました。



昨日は、昨年退院した日。年明け早々、初詣で今年は1月-2/8までを無事に過ごそうと願って、あれから1年無事に過ごせたのでホッとしています。大小の決断の積み重ねで目まぐるしく変化してきた1年だった、支えて後押ししてくれてる妻にとても感謝!



あれ以来、死ぬのは怖くないほどに、全て悩みとか取るに足らない問題だなって思えてきて、それも良い意味でいろんな原動力にもなっていると思う。



無事でいるということ、健康である当たり前の毎日こそが何より一番なのだと、そうあらためて認識できたから。一番というのはつまり、ハッピーだってこと。



そんなふうに、健康だからハッピーなんだって、いついかなる時もそういたいと思って。健康でいられるためには、やっぱり食や体力づくりが基盤にあるからこそ、そんな、人びとがハッピー(健康)でいられる食(ノンミート・ベジヴィーガン)と住(空間)をクリエイトしようと、それがいま推し進めている構想ですね。



ただ単に食べるという行為の幸せではなくて。闇雲に食べる幸せにフォーカスしてしまったら、それは刹那的快楽に過ぎず、病気になったりと良い結果にはなりえないと僕は確信しているから。



人生100年時代、健康であるがために食べる幸せ、これこそが僕の中に眠るチェンジイノベーションであり、在るが儘僕自身が息づいているこの仕事を完成させたいといま願っています。



僕は不動産の仕事に戻ることが出来たこともとても大きい。妻に感謝せざるを得ないなー、そんな妻への感謝と労わりの意味での温泉旅行です。今度は俺の番だと、そう思っているからいつも。

 


お義父様からいただいたさらに先代の標識。修正しないといけないくらい年季モノ、でも飾りじゃない。精神 意志の承継の証。






今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと、



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。そう。



※最後は甥と姪