脆かった。
1点リードで相手は退場で10人。まさかひっくり返されるとは。
松木がいて、海外クラブに所属する選手も多く、
優勝も期待できるメンバーかなと期待していたのですが。。
やっぱりサッカーはメンタルと意思統一が重要ですね。
必ず1人、フリーの選手が作れるはずなのに、ボール回す事が出来ず、前に蹴るのを選択するのであれば前の選手はゴールよりも、まずプレス、全力でボールを奪いにいかないと。
今大会は良い教訓になりました。
欧州のクラブに挑戦出来る選手は増えましたが、チームとしてのひ弱さ。
このままではA代表に絡んでこれる選手は少ないかなと思います。
この後は彼ら次第、今回の失敗を糧に、進んで欲しいと思います。
残念ながら、冨樫さんも結果を残せませんでした。
私はベレーザの監督で再スタートしたら、嬉しいのですが、どうでしょうかね。
ベレーザを優勝させて、ステップアップ。
適任だと思うのですが。。