ふっふっふ。
昨日の握手などただの前座にすぎん。
今日が本番だ。
インテックス大阪まで行ってきた!
AKBシングル「センチメンタルトレイン」の個別握手会。
AKBの握手会は総選挙翌日の個別以来だから嬉しかった~
初めてインテックス大阪に行ってみたが、椅子がたくさん有るし、飲食店も多くて幕張メッセより遥かに快適だった。
なのでお昼前から夕方まで滞在したけれど、いつもほどは疲れなかった。
なかなかいい施設だ。
今日握手したのは、
福岡聖菜さん
小栗有以さん
太田奈緒さん
長久玲奈さん
横山結衣さん
佐藤海里さん
2次抽選でゆいゆいが思いの外当選祭りだったから、推し増しで他のメンバーにも振り分け。
推し増しっていう制度をよく知らなかったので、見知らぬファンのお兄さん尋ねてやっと理解できた。
いつの間にそんな便利なもんができてたんだ。
こりゃいいわ。
いろんなメンバーとお話できて、すごーく楽しめた。
たいしたこと話してないので会話の内容までは書かないが。
細かいとこまで覚えてないし。
家が遠くてあんまり会いに来れないって話してたら、
「えっ?よく来てくれてるよね」
って言ってくれて嬉しかった。
僕の顔はなんとなく覚えてくれてるっぽい。
参加できる日は少なくても、行った日は何回もしつこくまとめ出ししてるからかなぁ。
あと、マジムリ学園の舞台の話をしてて、観に行くねと伝えたら、
「じゃあ、お見送りでまた会えるね」って言って、ニコッと笑ってくれた。
泣きそうになった。
短時間のやりとりだけど、これだけで今日行って良かったなって思った。
早起きして何時間もかけて移動したことが報われた気がした…。
正直に言って握手だけで遠征するのはちょっとしんどいのだ。
でも、好きなアイドルが優しく接してくれて嬉しい言葉をかけてくれるから。
帰り道はいつもハッピーになれる。
AKB次のシングル「NO WAY MAN」の個別もポチろう。
そんな感じで会場を後にし、今は帰りの電車のなか。
今日は確実にせいちゃんDAYだった。
チーム8の子達も良かったんだけど、せいちゃんの方が慣れてる分さらに楽しめた。
時間がなくて大阪らしいものは食べられなかったけど。
年に何回か来てるからまぁいっか。
大阪について思うのは、この10年で大阪でも標準語を使う人が増えてるような気がする。
特に女の子。
前に夜の繁華街に出掛けた時、バリバリの標準語で対応されて驚いたことがある。
わざわざ僕に合わせて喋ってるのかと思ったが、そうではなかった。
大阪生まれだけど昔から変わらずに標準語なのだと言ってた。
ホンマかいな。
大阪で他の女の子と話してみても、神戸出身の人だけど標準語だったりした。
大阪市内の電車に乗って他人の会話を聞いてみると、関西弁もあれば標準語もあったり。
前ほど関西弁だけってことはなくなってきたのかも。
個人の感想なので実際は全然違うかもしれないけど。
なんとなくそういう流れになってる気がする。