僕たちは、あの日の夜明けを知っている | しげしげのブログ

しげしげのブログ

アイドルのことや日常のこと、思ったこと等を書いています。きままな日記ブログです。

今日はAKB48 9thアルバム「僕たちは、あの日の夜明けを知っている」のフラゲ日。

 

雪が降り積もってる中でも北陸の田舎にちゃんと届いた。

 

ありがたいことだ。

 

 

劇場盤を10枚購入。

 

AKBのアルバムを複数枚買ったのは2010年の「神曲たち」以来じゃないかな。

 

ここ5~6年はAKBをちゃんと応援してはいなかった。

 

またガチでAKBを推すことになるとは思ってもいなかったなぁ…。

 

せいちゃんを発見できたおかげだ。

 

何が起こるか分からないわ。

 

 

 

 

 

 

 

CDに生写真が同梱されていたが、半分くらい知らないメンバー。

 

まぁ今の僕の知識ではそんなもんだろう。

 

 

 

大写真会の参加券は全部4月8日にした。AKB48の日、幕張メッセ。

 

第2部

柏木由紀 小栗有以

第3部

岡田奈々 森保まどか

第4部

福岡聖菜 中井りか

第5部

込山榛香 山口真帆

第6部

谷口めぐ 太田夢莉

 

 

 

メンバーに詳しくないから人気メン(ランカー)じゃないと分からない。

 

特に好きなメンバーを10人選んで買った。

 

推しのせいちゃんはもう1枚余計に買っておけば良かったな。

撮影で失敗した時のために。

 

ゆいゆいは1次、2次抽選とも落選だったんだけど、なぜか再販であっさり買えた。

 

どうなってんだ?そういうもんなのかな?

 

あと、写真会の参加券を目的に買ったつもりなんだが、サイン会の参加券も2枚付いてきた。

 

はて??ビックリしたぞ。

 

サインもできるってんならありがたいけれども。

 

最近はシステムが複雑でさっぱり分からんw

 

久しぶりにAKB界隈に戻ってきたら、完全に浦島状態だ…。

 

おいおい慣れていくだろうけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の劇場盤には11曲収録されてる。

 

まだ全然聞いてないが、シングル4曲と坂道AKBの曲は知ってる。

 

「シュートサイン」と「願いごとの持ち腐れ」はあんまり好きじゃない。

 

「#好きなんだ」と「11月のアンクレット」と「誰のことを一番愛してる?」はメチャクチャ好き。

 

今はシングル曲が結構いい流れで続いてるから、51thシングルも良曲がくるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月からAKBを再び注目して見るようになった。

 

個々の活動を追ってると、メンバーの子達は本当に必死なんだなってつくづく思った。

 

学業があって、公演等のライブ活動があって、握手会があって、ダンス練習して、メディア出演して、SHOWROOM配信やって、各種SNSやって、モバメ(AKBメール)やって。

 

SHOWROOMとかモバメとかのファン対応も凄く頑張ってるね…。

 

モバメは今2人とってるけどメールの内容が凄く濃い。

 

日々の何気ない出来事だけじゃなく、ライブの裏話や、夢や目標にかける熱い想いだったりとか。

 

選抜に入れなかった悔しさだとかも。

 

写真付きのそこそこ長い文章が毎日3~4通送られてくる。

 

AKBのメンバーってこんなに大変なんだっていうのを久しぶりに思い出した。

 

絶えずメンバー間の競争にさらされるとこうなってしまうのか…。

 

AKBは日本のトップグループだけども、安閑とした気持ちでいるメンバーはいない。

 

どうやったら人気が出るのかっていうのを常に考えてる。

 

そういうメンバーの頑張りに触れると応援したくなるね。

 

総選挙で推しメンにぶっこむヲタの気持ちも分かるような気がする。

 

報われてほしい~