昨日から年末年始の休日に入った。
ちょっと長い休暇になると、普段できないことがゆっくりできて嬉しい。
12月は仕事で忙しかったから余計に。
今月は忙しかったけど、上旬に株を始めてからは株や投資の本をよく読んでいる。
まずは簡単な本で取引のルールを覚え、億トレーダーの方がどんな方法を使っているのか知った。
この他にも電子書籍を2冊買っている。
トレーダーの心理分析をした本と、投機王の伝記小説。
小説も読み物として面白いだけでなく、トレードする上で「すべからず(すべきでないこと)」の例がたくさん盛り込まれていて勉強になる。
その他、さらに2冊の株本を注文していて、お正月休みあけまでには読んでおきたいと思っている。
何でこんなに本ばかり読んでいるかと言えば、単純に勝ちたいから。
本気で大儲けしようと思っているからだ。
今月上旬に証券口座を開設し、銀行の普通預金口座にあった40万円を入れて試しにやってみた。
メガバンクの株を買ったけどそんなに儲からない。上がったり下がったり。
すぐに売り払って、自分的に割安だと思ったビールメーカーの株を買ってみた。
7%ほど上がって+27,000
利益を確定させた。
昨日と今日は休みなので9時~15時までデイトレードをやり、昨日の全面安の煽りをくらって-14,000
利益が出た時に20%の税金が引かれるので、それを差し引いて今月は+9,000くらい。
まぁド素人なんでこんなもんだろう。
買う時も売る時もなんとなくでしかできてないから。
継続的に勝ち越すためにはタイミングが重要だし、選定する銘柄、売り買い時の根拠もしっかりしていなければならない。
それは本を読んで知った・・・。
とにかく今は勉強が必要だ。
億以上稼いでいる人はみんな本をたくさん読んで手法を学び、自分に合ったトレード方法を見つけ出している。
僕も彼らのように自分なりの型を見つけ出せれば継続して勝てるようになるのではないか?
そう思っている。
今月は遊びでやっただけなので本番は年明けから。
一部の定期預金を解約して、証券口座に三百万円追加しといた。
本当は百万にするつもりだったけど、あんまりチンタラやっててもねぇ。
損切を徹底すれば大きく負けることはないから、とりあえずはこれでいく。
余裕資金の範囲内のつもりだが、あんまり負け続けてどんどん減っていくようだとその時にまた考える。
現在の仕事以外の生活(趣味等)での重要度はこんな感じ↓
アイドル=株≧英語の勉強>>>ピアノ
アイドルヲタの自分がアイドルと同じくらい楽しくてオモシロいと思えるほど株は熱い!
大事なお金がかかってるから当然かもしれないけど。
英語の勉強もずっと続けてるし必要なことなので、やらない日はない。
ピアノだけは自分の中で相対的な地位が下がってしまった。
練習をしたりしなかったり・・・。
他にやりたいこと・やらなきゃいけないことが多すぎて、とにかく今は時間が足りないのだ。
ちょっと落ち着くまではあんまり身が入りそうにない。
今年はいろんな新しいことにチャレンジしたせいか、とても充実した年になったと思う。
やってみたかったことを全て試してみた。
結局続かないことも多かったが、それならそれでいい。
自分には合わないのだと分かったから。
いつかやろうやろうと思ってるうちにおじいちゃんになってしまうので、何事も早めに一歩踏み出した方が良い。
物事を始める時、年が若ければ若いほどたくさん経験値として蓄えられるので。
それを今年は実感したかな。
だから来年も何かやろうと思ったらすぐ行動に移そうと決めた。
今まではアイドル以外の事にはどうも腰が重くてダメだったと後悔している。
一番推してるアイドルグループの場合だと、
ミニライブ(オープニングアクト)を観て気に入ってすぐにアルバムを購入。特典会に参加。
翌日のリリイベにも参加。
次の週には新幹線に乗って遠征してた。
やっぱそのぐらいのスピード感と行動力が必要だなと思う。
今はアイドル以外に事にも目を向け始めてる時期だから、他の事でもそんな風にやっていけたらなと思った。