福井市までAKB48チーム8の全国ツアー昼公演を見に行ってきた。
中心市街地にあるフェニックスプラザ大ホールっていうキャパ2,000人の会場。
僕の家(富山)からそんなに遠くないので申し込んでみたら当選。
柱枠で下手側2列目。かなりいい席だ。
1ヶ月半ぶりのアイドル現場でウキウキ。
朝の8時頃にちょっとお洒落して出掛けようとすると、母親がニコニコしながら僕を見ている。
この間知り合った女の子とデートするとでも思ったんだろう。
残念だったな、今日はAKBだ。
女の子に会いに行くのは変わりないが。
当然、アイドルのライブに行くなんて告げず、サッと家を後にした~
実はAKBの現場はかなり久しぶりなのだ。
4年半前に秋葉原で劇場公演を見たのを最後に、握手もライブも全く行ってない。
飽きて違うアイドルグループに流れてしまったので。
今ではTV等で活躍を知るだけになってしまった。
AKBにハマった時はAKBのことしか考えてなかったのにね。(2009年頃)
あの頃は東京に住んでたし劇場公演も握手もよく行ってたなぁ…。
なので、最近のAKBのことはよく分からない。
チーム8に関してはさっぱり。
各都道府県の代表が集まって構成されたチームだってことと、「47の素敵な街へ」っていう曲を知ってるくらい。
メンバーも名前と顔が一致するのは東京代表の小栗有以ちゃんだけ。
予備知識をほとんど入れずに見てきた。
2時間半のチーム8のライブを見てて、フレッシュで若々しいなって思った。
結成して2年しか経っていないので、まだ高校生くらいの子が多く、パフォーマンスは元気があって見てて楽しかった。
近頃は有名グループだと乃木坂ばかり見てるので、そのおっとりした乃木とは対照的だと思った。
ライブ途中には、普通のMC以外にもコントのコーナーもある。
それがまた結構面白い。
お相撲さんの着ぐるみを着て、ガチの相撲対決もあった。
お客さんを楽しませるためにいろいろ工夫されている。
各地方を勝ち抜いてきた子達だからルックスのレベルも高いと思う。
可愛いなって思ったのは、今日参加した16人の内、
東京、石川、福井、福島、奈良の子。(名前まで覚えられなかった)
僕の地元富山の子も、前に写真で見た時はそうでもなかったんだけど、今日生で見たら結構可愛かった。
小さいのにダンスは活力に溢れてる。
自然と目で追ってた。
モデル志望の綺麗な子もいたが、名前も出身も分からず。
キャラ的に好きだったのは滋賀の子と宮崎の子。
宮崎県は陸の孤島で水族館がないというのを知った。
今日は全体の3分の1しか来てないのにこれかよ。
チーム8って層が厚すぎるだろ…。
全員揃ったらどうなるんだ。
ライブ中に携帯で写真撮影や動画撮影をしてもよい時間帯があるので写真撮ってきた。
でも、ステージに近くても携帯(2年前のエクスペリア)ではキレイには撮れない…。
下の3曲中のみパシャパシャできた。
GIVE ME FIVE
桜の花びらたち
ポニーテルとシュシュ












コンサートでやる曲はシングルや人気ユニット曲ばかりなので今の僕でもほとんど知ってる。
AKBはノリやすく盛り上がる曲が多い。
聞いてたら過去に劇場公演に通ってた頃を思い出して、凄いテンション上がった。
開催地である福井の子のギター弾き語りや、ギター演奏をバックにメンバー歌う曲もあって楽しめた。
いつか僕もギターやりたいな。
今はピアノに専念だけども。
47の素敵な街へでは、噂に名高いガチ恋口上を初体験した。
「言いたいことがあるんだよ~!」ってやつ。
初めて劇場でMIXを聞いた時と同じくらいの衝撃がある…。
エイター熱すぎるわ。
曲も歌詞もめちゃくちゃいいな。
今日一番聞きたかった曲。
チーム8の素晴らしさは、あの1曲にコンパクトにまとまってる。
終盤、サプライズで福井の子のパパからのお手紙を他のメンバーが代読。
チーム8に加入してからのことをいろいろ語ってた。
学業との両立、家での練習・苦労などなど。
福井の子泣いてた…。
俺も泣いた…。(よく知らないのにw)
まさかの昼公演で泣かしにくるとか。
夜はどうしたんだろ?
ラストは福井の子のギター演奏で、他メンバー・ファンが一緒に 365日の紙飛行機 を歌う。
終わりまで凄く良いコンサートだった。
ライブの楽しさ以外に、笑いや感動もギュッと詰まってる。
MCはグダグダってなることもあったが、そんなことでゴチャゴチャ言うヲタはいないだろう。
久々のAKBだったけど、とても楽しかった。
現場に行かなくてもTVで観るし、CD買ったり配信で買ったりしてる。
今でも僕にとってのホームはAKBなのかもしれない。
慣れてるし、いつでも戻れそうな気にさせてくれる。
最後に、チーム8のスポンサーであるトヨタについて。
ファンとしてはとてもありがたい存在だ。
今度車を買い替える時はトヨタの車にしようと思った。(今はホンダ)
トヨタがAKBを支援している。
それを超えるような他社にする理由は見つかりそうにない。
