初日は大阪。
心斎橋にあるルイードっていうライブハウス。
1部、2部両方見てきた。

中に入って待ってると、会場内には見たことあるヲタがいっぱい。
おそらくお客さんの4割くらいは東京からの遠征だと思う。
標準語が結構飛び交っていた。
prediaさんは地方にはあまり来ていないけど、関東では精力的に活動されているので、熱いヲタがたくさんついているのだろう。
話したことは無くても見慣れた顔が多くいて何だか安心した。
知らない土地だと不安なので。
1部はほぼ満員で、2部はチケット売り切れ。
300のキャパが埋まって良かった。
1部は3~4列目くらいだったのでまだ見やすかったけど、2部は7列目くらいで人の頭の間から覗き込む感じ。
ライブハウスで後ろの方だと見るのがちょっと大変。
初台の頃を思い出した。
今回のセトリでは、Re:start gameを序盤に持ってきていた。
いつもなら終盤の一番盛り上がるところでやるのに。
最初の方にやることで、一気に緊張がとれて会場内に一体感が生まれたかな。
ニューアルバム内の初披露曲は1部に秘匿のパラダイス、2部に愛のヒロイン。
秘匿のパラダイスは色っぽい感じがした。
振りや表情にそれがよく表れてる。
愛のヒロインはカッコいい。
一列に並んでのパフォが特に良いなって思った。
1番と2番の間にターンするところで、水野さんのが高速でキマっててなんか印象に残っている。
最近の曲は盛り上げると言うより魅せることに重点を置いてるように思う。
ニューアルバムの曲をたくさんやってくれたけど、表現する力が上がってるのかとても刺激的だった。
新しいprediaさんの形を見られたような、そんな気がした。
正直に言うと、楽曲に関してはメジャー前の方が好きだなってずっと思ってた。
昔とかなり路線が変わっちゃったので、少し戸惑ったりも…。
だがしかし、今日のワンマンを見て考え直した。
ライブで見る今の楽曲も最高に良いなって思う。
変化しながらどんどん成長していくprediaさんは凄いなとも感じた。
今日は本当に感動の連続で、テンション上がりまくり。
リリイベでは一切声を出さない僕も、今日はMAXに声を出して声援を送ってた。
メインボーカルの湊さんも村上さんも声の調子が良さそう~
会場内も熱気に溢れていてヤバかった。
とにかく楽しすぎた。
昨日興奮して朝方まで寝付けなくて(子どもかw)、3時間しか睡眠がとれなかったけど、眠気なんて全くこないまま。
ライブで圧倒されちゃったな。
こんな素晴らしいライブを見たら、あまりprediaさんに馴染みの無かった方にもファンの輪がどんどん広がるんじゃないかなって思った。
<今日覚えたこと>
・滋賀県は、琵琶湖の水の使用で関西の他府県から年間2億円の収入を得ている
・関西の人は大阪城ホールのことを略して城ホールと言う
他に思ったのは、ユルリラポっていうグループがいいなって思った。
prediaのオープニングアクトでやってた。
楽曲はそこまで好きってわけではないけど、衣装が可愛らしいのと、新海さんていう子がめちゃくちゃ可愛い。
ちょっと明日握手してこようかな。
今日行こうと思ったが、全体握手しかなくて勇気がなかった。(全握は苦手)
とりあえず明日の名古屋ワンマン前までに、ユルリラポ&新海さんの勉強をしておこうと決めたのでした~
節操がないなw