働いてからが勝負 | しげしげのブログ

しげしげのブログ

アイドルのことや日常のこと、思ったこと等を書いています。きままな日記ブログです。

また出張に来た。

今回は栃木。

土曜日まで仕事で滞在予定。

僕の住んでるところの隣の県だからまだ近くて楽だ。

今はホテルでくつろいでる。




なんか古いホテルだなぁ~

まぁいいけど。







出張中の夕食はだいたい外食にしてる。

ファミレスが多いかな。




サイゼに行ったらグラスワインが100円だったんで思わず注文しちゃった。

お手軽な値段で贅沢気分を味わえていいな。

最近ずっと仕事が忙しい。

もう飲むしかねぇ~!








今日の仕事中、高卒の人が大学院卒の人をボロクソに貶してた。

院まで出てあれかよ、みたいに。

関わりがないので詳しくは知らないが、院卒の人はあまり出来が良くない方らしい。

貶しているのを聞いていて、大学院まで行かなくて本当によかったと思った(^o^;)

出てたら今頃何言われてるか分かったもんじゃないw

僕は頭の回転が悪いんで話の中身を即座に理解できないこともある。

普段から仕事ができる人間には程遠い。

大学のレベルもほどほどなので今現在は結構助かってる。

高学歴になるほど社会に出てから風当たりが強くなるから。

地頭の悪い人間が、頑張って偏差値の高い大学へ行くことの無謀さを、最近よく感じている。

もはや昔みたいに単純な学歴社会ではない。

卒業した大学レベルに見合った成果を仕事でも求められる。

本当に優秀なら問題ないが、そうでなければ無理してレベルの高い学校に行っても、社会に出たらすぐにメッキが剥がれる。

そういう人はプライドだけは高いから、怒られると精神的にまいっちゃうみたい。

程々に勉強して行ける大学に行くのがベストなのではないかと思う。

高校時代の僕はいい選択をしたなぁと実感してる。

勉強そのものが好きとか、その大学でやりたいことがあるとかなら話は別だけど。

まぁそんな人は稀だろう。

上で書いた院卒の人も、ガリ勉して無理やり偏差値上げていい大学出たんだろうなぁ。








Android携帯からの投稿