関西地域で計画停電が必要になるとの見通しを示し、再稼働の必要性を強調した。「再稼働しなかった場合、
計画停電にするかどうか。関西地域はそこまでしないといけなくなる」と述べた。
同時に停電による医療機関や家庭への影響について懸念を訴え「医療機器を使っている人をどうするか。
命に関わる」と指摘した。
また原子力の安全規制を一元的に担う新組織に関し、政治からの独立性が高い「原子力規制委員会」設置を柱とした自民、
公明両党案受け入れに前向きな姿勢を示した。
自民党の茂木敏充政調会長も同番組で「二つ並べて合意できるようにもっていきたい」と指摘。
国会で政府提出の「原子力規制庁」設置関連法案と自公案の審議を進め、修正を経て成立させることに意欲を示した。
野田政権は大飯原発などの再稼働をにらみ、新組織発足を急ぐため自公案を大筋で受け入れる方向で検討に入っている。
またまた口だけ番長の前原誠司君が何か言ってますね。
この人ほんとに京都大学を卒業したのかなぁ?
にちゃんねるの住人さんがこう言っています。
原発不安、根本的なことを解決しないから不安を煽るんだよ。
東日本大震災で原発がやられたのは津波のせい、これだけ。
地震でつぶれた原発はない。
むしろ震災でも耐え抜いたの証明してるのに
いまさらストレステストって何してんの?
対応すべきは津波対策、これだけでいいんだよ。
50m級とは言わないがこれだけの防波堤を作れば全原発再稼動して問題なし。
とゆうか津波対策しないで稼動しようとするから
未曾有の不安に駆られるし、実際津波で流されそうな原発いっぱいだし。
逆に小名浜原発なに止めてんだよ。
震災で地震にも津波にも無敵だったの証明してんだろ。
とっとと稼動しろや。取捨選択もできんのか。
僕もこの人の意見に賛成なんです。
原発反対派の人達は原発を再稼働させなかったら事故は起きないと思っているのだろうか?
原発を再稼働させても止めても核燃料は原発の核燃料貯蔵プールにあるから地震や津波の心配やリスクは一緒なんですよね。
根本的な問題は使用済み核燃料の保管方法や再処理施設をどうするか?
津波で全ての電源が喪失して原発をコントロールする事ができなくなったことで事故が起こったんだから、その対策を日本の最高の技術と頭脳と英知を結集して二度とこの原発事故を起こさないようにすることが政府与党民主党の仕事じゃないのかね?前原誠司君よ?
