【台北=吉村剛史】台湾の外交部は17日、今月20日に行われる馬英九総統と
呉敦義前行政院長の第13代正副総統就任式典に、海外から41団体約230人が
出席すると発表した。
日本からは超党派議連「日華議員懇談会」会長の平沼赳夫たちあがれ日本代表ら
衆参両院の21議員を含む27人が出席する。
再選のため、式典規模は前回より大幅に簡素化され、英語、日本などによる
インターネット中継が行われる。
今年は世界各国で指導者の選挙が行われています。
マスコミはどこも競って(横並びとも言う)各国の大統領選挙の予備選挙から取材や報道してその国の動勢から世界への影響とかをずいぶんと報道しています。
みなさんは台湾の総統選挙があったの知っていましたか?
このマスコミの台湾に対しての徹底した「報道をしない自由」はなんなんですか?
東日本大震災の最大規模のぎえん金をくれたこと、東日本大震災一周年記念追悼式典で台湾に対してした献花させなかった事や2階席の一般企業と同列に扱った日本政府の非礼を報道しなかったりとちょこっと思い出しただけでもいくつもあります。
それに対して国益を損なう事ばかりしている、中共や上・下朝鮮のことは見たくなくてもニュースで垂れ流してるし、ありもしない「韓流ブーム」をずっと放送してる韓国国営放送日本支局(笑)
一体この国のマスメディアは日本国民に向けて放送してるのか?
それともこの国に住み着いている60万人に対して放送しているのかはっきりして欲しいものですね。
