アイフォーンやパソコンがどんなに
進化しても、人が関わる仕事は
決してなくならない。
もちろん、コンピュータやロボットが
活躍する分野は益々増えるだろう
が、じゃあロボットが営業できるか、
ロボットに営業されて嬉しいか。
そういう問題だと思う。
人と人とが顔を突き合わせていく
仕事は、営業に限らず、その人の
人格や人間力が問われる。
医者だって、開業すれば患者が
どんどん来る時代ではない。
親身に相談に乗ってくれたり、熱心に
治療してくれる先生のところには
患者が集まるけれど、そうでなければ
わざわざ行こうとは思わない。
企業が成長し続けるには、営業が
かかせない。
コマーシャルで売れる商品もあるけれど、
ほとんどは地道な営業活動が必要。
多くの企業が営業研修や人材研修
に多額のお金を投資している。
商品力があることももちろん重要
だが、似たような商品がたくさん
ある中で、自社の商品をすぐには
必要としていない見込み客に売る
ことが営業力だと言われている。
営業に限らず、人と関わる仕事は
今後益々重要度を増す。
歯医者や接骨院のアシスタントさん
のそっけない態度で患者さんが
来なくなるなんて話はよく聞く。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1334
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************
ジョージ
No.1334
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************