マネーの虎に出演していた
投資家の会社が民事再生と
というニュースがありました。
その関連記事で当時一世を
風靡した会社のその後を
まとめた記事がありました。
個人的に一番驚いたのは、
ホームレスから起業して
生活倉庫という会社を立上げ
た堀之内社長の会社が倒産
していたというニュースです。
一時期27億円の年商があった
ものの2011年には10億円
まで減少。
そのまま事業が立ち行かなく
なってしまったようです。
成長している会社は勢いが
あります。だからどんどん
新規に投資したり、人材を
採用します。
しかし、こういうベンチャーには
成長した後のビジネスモデル
がありません。
つまり成熟サイクルに入った
時の対応ができないのです。
日本企業は長らく成長モデル
ありきできました。
だから未だに経営計画は前年比
を上回ることが前提になって
います。
大手企業はやはり頭がいい人財の
集団なので、自分たちの力だけ
で売上や利益を上げることは無理
とわかっています。
だから、業務提携やM&Aなどを
積極的に展開して企業規模の
拡大を通じて売上や利益の増大
をしているのが実情です。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1133
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************