経営者には様々な悩みがあります。
その一つが、社員のことです。
中小企業にはなかなか1を聞いて
10を知るという優秀な人材は
集まりません。
だから最初からそういうことを期待
してはいけません。
むしろ、社長と社員が一緒になって
成長していくというスタンスが必要
です。
先日も仕事先で社長がそういう悩み
を相談してきました。
「なかなか社員が期待したことを
やってくれない。」
現場を見てきてほしいと社長が社員に
指示を出しました。
果たしてその結果は・・・
「社長、現場見てきました。」
それで・・・?
「だから、見てきましたよ。」って。
「何か変わったことは?」
「ありません」
これでこの会話は終わりですが、
これでは何の解決にもなっていません。
でも、日常的にこういうことは起こって
います。
もちろん、何の生産性もない活動
になっていて、ただ見てきた事実が
あるのみです。
上司は部下に明確な指示を出すこと。
現場で何を見て、そのあと何をするのか。
携帯が普及しているのだから、現場に
着いたら、電話しろとか、終わったら
その場で報告の電話を入れろとか
という明確な指示をだす必要があります。
優秀な人材を求める前に、今の人材を
活用すること。そのためには日々経営者
自身が優秀になれるように努力すること
だと思いますが。
自分の事はだいたい棚にあげている
経営者が多いものです。
私自身も反省しております。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1053
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************