歴史は常にリスク(不安定感)を
取る者の味方をする。
僕自身はどちらかというと安定を
あまり好まない性格かもしれません。
だから、独立して事業を始めたし、
新しいことにどんどんチャレンジ
したがります。
しかしただ、不安定だけを求めて
いるほど馬鹿でもないと思います。
昨日書いたように、居心地のよさと
不安定の量が今の自分には合って
いるということかもしれない。
会社の経営計画を作って3年後は
こうなるということにもあまり興味が
わかない。
3年後どころか、来年だってよくわかって
いないのに。
3年後に自分がどれだけ成長するか
は、今日、明日の行動によるもの。
だから、今日、明日を必死に生きる。
森光子さんが亡くなったインタビューで
大地真央さんが「森さんから、一生懸命
ということを教わりました。だから私も
毎日一所懸命生きています。」という
言葉が印象的だった。
女優という職業も不安定な要素が大きい。
森光子さんも、遅咲きの女優さんだった。
40歳を過ぎて初めて主演を演じた。
だから、降ろされるのが怖くて病室から
でも毎日仕事に行ったほどである。
不安定(リスク)を取ることは将来の
安定を得る唯一の方法かもしれない。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.980
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************