『いい加減が難しい』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

ロンドンオリンピックが連日熱いです。

日本のお家芸である柔道や体操は
まったくダメでしたが、その反対に
アーチェリーやバドミントンなどの
最初からあまり期待もされていない
人たちが大活躍。

柔道の選手たちは、自分は絶対に金を
取らねばならないという人たちばかり。

銀メダルをとっても、「あまりうれしくない」
などとコメントをしていた。

確かに期待が高すぎて、それがプレッシャー
になっていたようだ。

反対にアーチェリー女子の蟹江選手や、
バドミントン女子の彼女たちは、おもいっきり
のいいプレーで感動させてくれた。

いい加減というのは、テキトーという意味で
はない。ある程度の緊張感を持ちながらも
良い加減に力が抜けていることさす。

ガチガチに固くなっては、よい結果はでない。

それはどんな場面でも同じ。

どんなに技を持っていても、精神面で弱い
柔道界だったような気がした。
(あんたに言われたくないと言われそう。)



八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


37 風火家人(ふうかかじん)-(三)

   内部に乱れが出てくる時です
   から上手に締めましょう。
   
   雰囲気作りが大事です。(△)


今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.893




**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************