水槽で飼っている金魚に、毎日同じ
箇所からえさを与えていると、金魚は
だんだんそこにしか集まらなくなります。
そこで、何回かに一度はえさの場所を
変えてみる。
そうすると何匹かが他の場所でもえさを
たべるようになり、やがてはどの場所でも
えさを食べるようになります。
今度は、その水槽にアクリルボードを真ん中
におきます。
そして金魚がいる場所と、えさを与える場所の
間をアクリルボードで仕切り、金魚のいないほうに
えさを与える。
すると、何も知らない金魚はいつものように
えさを食べにいきます。
ところが、間仕切りでえさを食べられません。
何日か同じ事をくりかえすと、えさを与えても
もうその場所にはいきません。
そして間仕切りをはずしても、結果は同じになります。
では、どうしたら金魚たちは再びえさを食べに
いくことができるようになるか?
答えは、新しい金魚を水槽に入れることです。
つまり、何も知らない人材を登用すると、それまでの
しがらみや慣習にとらわれない発想で組織や社内が
変わると言っています。
これを5%の金魚と言うそうです。
私たちは、「常識」というわなにいつもがんじがらめ
になっている。
もっと自由でいいと思う。
八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント
44 天風姤(てんぷうこう)-(上)
姤は思いがけなく出会うこと。
素晴らしい出会いより問題の
ある出会いが多い。
積極策はマイナス (×)
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No654
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************