大震災よりこわいもの | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

東日本大震災から3週間以上が経ちました。

いまだに行方不明の方が大勢います。

関東大震災は10万人の死者だったそうです。

今回は3万人を超えるとも言われています。

日本中で被災地を助けようとする動きがあり、
経済も少しずつ復興を目指して回復していくようです。

「医・職・住・育」が被災された方たちの
これからの課題となるそうです。

仕事場まで津波によって流された人たちは、これから
その会社が立ち直るのか、あるいは廃業かによって
大きくその後が変わってきます。

仕事を変えることは、住まいを変えること、そして
子供の教育の環境までが変わってしまうことがあります。

人はだれでも環境が変わることを嫌います。

今までが一番いいと思っている。

だからその環境が激変すると、それに耐えられず、
自ら命を絶ってしまう人が続出します。

毎年自殺で亡くなる人は3万人超。
しかもこの10年間ずっと、という恐ろしい事実。

毎年毎年、あの大津波が日本中に来ていた
ということが言えます。

環境の変化に対応できる力を養うことはなかなか難しいし、
すぐにできるものでもありません。

持って生まれた気質も大きく左右します。

でも、今日より明日はきっと良くなると思って
生き続けるしかないと思っています。


ジョージ

No.569