『空きを有効活用する』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

空き時間や空きスペースを活用してビジネスを積極的に
展開している企業が増えていることに気づいていますか?

駐車場、トランクスペース、会議室、自動販売機の設置、
レンタカー、農地などなど。

すべて時間単位での計算だから合理的。

数年前に、「所有から利用する時代になる」ということを
本で読んで、まさにその通りになってきたなと感じる。

中古車販売業者が、展示場に並べてある車をそのまま
レンタカーとして貸しだす。

もともと売るための車なので、貸すという発想そのもの
がなかった。

しかし、ひとたび「貸す」という行為をするとどうなるか?

つまりレンタカー事業を始めたことで、中古車が売れ始めた。

エコカー減税も終わり、新車を買えない若者や低所得者
をターゲットにレンタカー事業を始めたら大当たり。

もともとは無かった売上が時間単位で発生するように
なってしまったから、笑いが止まらない。

似たようなビジネスは他にもある。

平日はいつも午後5時までは会議室として利用。

しかしその後の利用はほとんどなし。

それをもったいないと思った会議室運営会社。

夕方からなんと結婚式会場にしてしまった。

売り方を変えることは、お客さんの意識を変えること。

それは新しい価値観の提供に他ならない。

あなたの会社でもそういうことできないですか?


NO.479

ジョージ