就活本番が近づいてきた。
そろそろ決まらないとマズイ。
テレビではすでに、リクナビが2012年向け
つまり大学3年生に向けたCMを始めた。
先週、お客様のところで娘さんの就職活動の話
を聞きました。
彼女は名古屋では名門の南山大学。
なのに、すでに50社のエントリーから
漏れてしまっている。
どこに行きたいのと尋ねると、出てくるのは
有名企業の名前ばかり。
何がしたいのと聞いてみると、別に決まって
ない。でも営業職だけはイヤ。
・・・
うーん、それじゃあなかなか厳しいかもよ。
一般事務職は、アウトソーシングか派遣か
パートだからね。
営業職の何がイヤなのと聞いてみる。
モノを売るのが苦手。
そうか~。そうだよね。
でも営業ってモノを売るだけじゃないよ。
相手の話をよく聞いて、問題を解決したり、
不安を解消してあげることも、結果的に
は営業になるんだよ。
ふ~ん、そうなの?
ま、ちょっと難しいかな?
そんなやりとりをしていた。
その後の母親のひとこと。
「どこでもいいから、早くいいとこに決まって
くれるといいわ。」
おいおいと思わず言いたくなった。
結局、親の思いで就職活動しているのか?
就職活動をまったくしなかった僕は偉そうなことは
言えないが、会社の名前より仕事の中身だろと
その中小企業のお客様に強く思ったのです。
ジョージ