じおまろ★かるた その6
こんにちわ!カピバラ丼です。
朝晩だいぶ秋めいてきましたね。
日中はまだ暑かったりと
なかなか身体が気候に慣れませんが、
皆さん、いかがお過ごしですか~?
この夏は、かなり更新サボり気味だったので、
ちょっと気合を入れんといかんな!と心にユルく誓いました。
こんなユルいblogではございますが・・・
気軽に楽しんで下さいませ~。
今日は、
『かるた』をお届けしたいと思います♪
それでは、どーぞ!!
・
・
・
「つ」
「ね」
「な」
「ら」
いかがでしたか?
ジオは、本当に気持ち良さそうに寝るなぁ~。
頑張って、年内完成を目指しますよ!
では、またねー!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
この日は、お昼から中華街で『やらいちょうさんを囲む会』が予定されていました。
以前から『横浜と言ったら中華街に行きたい!』と熱望されていたのです。
ロシ会メンバーに加え、やらいちょうさんがお声掛けをしたメンバーも集い
総勢9名でのランチ。
8時前には起床し、ランチは食べ放題と聞いていたので、簡単に朝食を済ますと
カピ♂がお二人を我が家の最寄り駅に隣接する天然温泉にお連れする事にしました。
昨晩はお酒も入り、深夜に帰宅したので、朝風呂です

入浴後、駅のホームで待ち合わせして、いざ中華街へ。
現地集合なので、お店に直行します。
向った先は、『大珍楼新館 新館 』

皆さん、既にロビーでお待ちでした

今回、ご一緒したメンバーは・・・
昨日からの やらいちょうさん、カロさん、malunarさん に加え
◆『キャットニップ大好き♪ 』の キキさん & 旦那様のジーノさん
◆『きじとらとアビシニアンズ 」』の まろにゃんさん
◆『アンにゃんハセヨー 』のクロエママさん
そして私達の9名、なかなかの団体さんです。
みんな揃ったのでフロアーへ。
こちらのお店は、オーダー式食べ放題。
キキさんが予約してくれました。
今回は、飲み放題付。
席に着き、ビールや烏龍茶など注文すると簡単に自己紹介

まろにゃんさん&クロエママさんは、今回が初めまして!でしたが
お二人共、とても気さくでお話しやすい素敵な方でした

すぐに飲み物が運ばれてきました。

瓶ビールのラベルは、中華街仕様


『乾杯~

まろにゃんさんとクロエママさんが、手際よくオーダーして下さり、
食べ物が、どんどんテーブルの上を埋め尽くしていきます。




圧巻~

まろにゃんさんのシンクロ話や
クロエママさんのお家のエキゾチックショートヘアちゃん6匹の長毛種あるあるなど、
お二方共、話上手でとても面白かったです

まだまだ話したいところですが、アッと言う間に2時間が経過。
このままお開きかと思いきや・・・
トイレを済ませロビーに降りると先にロビーに集まっていたメンバーが、
ワイワイ何やら楽しそうな声をあげておりました。
どうやら、皇帝服を着て写真を撮る事が出来るらしいのです。
カピ♂もみんなに頭飾りやら何やら着付けられていました。


(しかもカピ♂の着ていたのは、女性用だったというオチ付


そんな様子を椅子に座って眺めていると・・・
クロエママさんが、私にも「着なよ~」と言って服を渡してくれました。
みんな撮影も一段落しちゃったし、どうしようかな

キキさんとmalunarさんも着替える事になり、折角なので3人で写真に納まりましたよ

(ウチのカメラには、写真が残ってなかった・・・残念)
みんなで入れ替わり立ち代りで撮影。
中でもやらいちょうさんが、本当お似合いで、みんなでお腹を抱えて笑いました

思いがけない場所で、これまた良い記念になりました

ここで一旦、まろにゃんさん&クロエママさんとお別れ(別行動)して
一行は、山下公園から出ているクルージングに出かけます。
昨日は、地上からみなとみないを堪能しましたが
今日は、船上(海上)からまた違った視点でと計画してみました


夕暮れやナイトクルージングも捨てがたいですが、
今回はやらいちょうさんの予定に合わせて15:30の便に乗船。

潮風を感じられるオープンテラスに移動し、デッキに近いテーブルを確保。
まだ日差しがキツイ時間の出航となりましたが
海上に出てしまえば、風が気持ちよい。むしろ強いくらい。。。

このクルージングは、時間ごとに40分、60分、90分と3コースあり
私達の乗った便は、60分のコース。
見所は、ベイブリッチや つばさ橋の下を通過する為、
普段なかなか見る事のない角度から景色を楽しむ事が出来るのです

『出航したらビールでも飲んじゃう?』なんて話していたのに
いざ出航すると思い思いに皆夢中でシャッターを切ります。
結局、飲む暇もありませんでした





興奮冷めあがらなぬままクルージングが終わると、急いで
やらいちょうさんを次の予定の待ち合わせち場所までみんなでお見送り

ここで、まろにゃんさん&クロエママさんにやらいちょうさんをバトンタッチして
やらいちょうさんを囲む『横浜観光』は、幕を閉じたのでした。
まだ夕暮れ時・・・。
帰るのが惜しい残ったメンバーで、乾いた喉を潤そうとマリンタワー内のカフェへ。

久しぶりに行くと、数年前に一新して色々と変わっていました

ビールでも飲みたいところですが、なにせ昨日から飲みっぱなし・・・。
メニューで気になった『クリームメロンソーダ』を頼む事にしました。

メロンソーダって、たまーに飲みたくなるんですよね。
学生時代を思い出して懐かしい気持ちにさせてくれる一品です。
美味しかった~

この後、どうする?なんて話をしていたら
カロさんがご家庭の事情で帰宅する事になり、ここでお別れ。
キキさんご夫婦とmalunarさん、私達の5人は横浜駅に戻り、
夕食がてら、軽く飲みに行く事にしたのでした。

しかし、昨晩あまり寝ていない私・・・。
さすがに消耗しきってしまい、20時頃にはお開きにさせて頂きました

この2日間、福岡旅行同様、
とても濃い時間を過ごし、楽しい思い出がいっぱいです。
今回は、遠出した訳ではないけど、『大人な夏休み』を過ごしました。
ご一緒した皆さん、色々ありがとうございました。
そして2回にわたり、最後までお付き合い下さった皆さん、
読んでくれてありがとうでした

じおまろ☆ショッピング20
みなさん、こんにちは♪
憶えていますか?あの商品を・・・
ジオマロ★テレビショッピング3
より
なんと、この商品の不思議なパワーにより
そこで今日は、2020年東京オリンピック決定を記念して
さらにステキな商品をご用意しました♪
なんと、
効き目はそのままに・・・超小型化に成功!!
そして驚くべきはその誘致成功率
まさに、「スゴイ!!」のひと言
・
・
・
五輪の経済効果を考えると安いものです。
まいどあり~♪
その後、
観客さんは数々のオリンピック誘致を先導、成功させて
数百兆円規模の経済効果を日本にもたらし
「世界一金持ちのヒーロー猫」として
英雄となったのであった!
釣り用の浮きゴムを
計10兆円で即決購入した観客さんに、
男のロマンを感じたジオ&マロなのであった。
【完】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
8月のお盆期間中、bigイベントがありました

それは、広島から
◆『猫と車と落とし噺 』の やらいちょうさん が東京に帰省されると言う事で
ロシ会メンバーで、1泊2日の『横浜観光』を企画したのです。
お盆と言っても皆仕事を持っているので、
平日の金曜に集まれたのは・・・
◆『Happy Cat 2nd 』の malunarさん
◆『カロの小部屋 』の カロさん
そして私達夫婦の計5人。
キキさんは、お仕事の都合で残念ながら金曜は参加出来ず。。
翌日からの参加となりました。
malunar さんもカロ さんも都内在住の為、
『横浜はなかなか用事がないと来ない』と言う事、
やらいちょうさんは、『横浜は初めて!』と言う事で
みんなの希望をなるべく多く叶えよう!と日程が決まった時点から
楽しい時間は始まっていました

当日は、お昼前に横浜駅に集合。
翌日の予定と場所が被らないように考慮し、横浜と言ったら港でしょう!と
車でみなとみらいをドライブしながら大さん橋に移動。
大さん橋は、国内外からやってくる客船が寄港する国際ターミナルなのです。
(日本で唯一のエンターテイメント&レストラン船もありますが・・・)
16日も日中に大型客船が2隻停泊中との情報を調べていました。
到着がお昼近かった為、混む前にランチにしよう!と
館内の「ハーバーズ カフェ」へ。


ここは、ベイブリッジ、マリンタワー、山下公園、氷川丸など横浜の絶景が、
全面ガラス張りの大窓から一望できる海の上のカフェレストランなのです。

カピ♂が頼んだ「黒船ロコカレー」
ご飯が終わると、目的の客船を見に屋上フロアへ。

スロープを登って行くとお目当ての『飛鳥Ⅱ』が目に飛び込んできました。
この日は、プサン港から来て鳥羽港に向かう『飛鳥II』と
名古屋港から来て新宮港に向かう『ぱしふぃっくびいなす』が着岸中。
屋上は、芝生と船の甲板をイメージしたウッドデッキの開放的な空間で
みなとみらい地区が一望できます。


飛鳥Ⅱ

右舷前方からも一枚。
対岸に、『ぱしふぃっくびいなす』も発見




天気も良く景色も良いのですが、お盆真っ只中・・・
屋上デッキは、日を遮る物が何もないので、なにせ暑い

散策は、そこそこに
じおまろの待つ我が家にお連れする事にしました。
実は、我が家にブロ友さんをお呼びするのは、今回が初めて

じおまろが不仲になってから来客自体少なくなっていたので
久しぶりの来客にニャンズ達は、どう反応するかと思いきや・・・
マロは、普段と変わらずリビングのドアまで出迎えに来ていました。
その後もマイペースに接客。
まずは、ビールで乾いた喉を潤し、
じおまろにオヤツをあげてもらったりして、しばし談笑。
実は、ウチに着いてからの写真がほとんどないんです

あったのは・・・

カロさんに抱っこしてもらうマロ。
マロと床に座って遊んでくれたmalunarさんに差し出したクッションに
居座ったマロをみんなが撮影する風景だけ。

みんな、岩合さんみたいなスタイルで写真を撮ってくれましたよ

お三方の一眼のシャッター音に目線をおくるマロ。
(自分のテリトリーだと本当強いよねw)
この後、ジオもカピ♂に抱っこされて、撮影してもらっていました。
(皆さんのブログで、可愛く撮ってもらった写真が紹介されているので
良ければ、覗いて見て下さいね)
この後、お土産に頂いたガトーよこはまの「伝説のチーズケーキ」で
お茶にしました

このケーキ、駅の構内などでもよく目にするもののネーミングが怪しすぎて、
今まで口にした事なかったのですが、濃厚なのに後味すっきりで、
美味しかったです。意外な発見でした

そんなこんなで、3時間はアッという間に過ぎ、夜の宴に繰り出す事に。
やらいちょうさんとカロさんは、今夜我が家にお泊りなので
身軽になっていざ、出発

向かった先は、横浜駅。
当初、予定人数が増えそうだった事や
『夜景が綺麗で、洋食』との希望を受けていたので、
みんなでワイワイ騒げるように「エルトリート」の窓際を予約していました


エルトリートは、関東と関西圏にしか店舗がないようですね。
やらいちょうさんが、メキシコ料理好き!と言う事を当日知って、まずは一安心。
18時の入店時には、まだ明るかった空が
日が暮れて、夜景に移りゆく様も一緒に楽しむ事が出来ました


今回は、席だけ予約だったので、ピッチャーでビールとアラカルトを注文。


『乾杯





色々注文してみました。
このお店に来たら必ず頼むトリオファヒータグランデと
フローズンマルガリータも

ファヒータを包むトルティーヤは、おかわり自由なので、
中身やディップを色々変更して、みんなでワイワイ美味しく頂きました

最後に記念写真を撮って頂いて、1次会は終了。

この企画、夜はカラオケに行く事は決まっていたのですが、
折角だから夜のみなとみらいも堪能してもらおう!と
カラオケは桜木町店を予約し、空いた時間で夜の散策に出かけます。
日中は、猛暑であまり動き回る事が出来なかったので
お酒も入り、程よく酔っ払った私達には外の風が気持ち良い~。
時間的に、よこはまコスモワールドの大観覧車に乗るつもりで移動するも
まさかの50分待ち

多少待つ事は、想定内でしたが、まさかここまでとは・・・。

日中、車で大観覧車の前を通った時、
『あのゴンドラの中は冷房設備あるのかな

涼しくなってから乗ろうと思うのは皆同じなんですね

さすがにそこまで待つ時間の余裕はないので、
コスモワールドから少し先にある赤レンガに行ってみる事に。
ちょうど夜イベントが行われていて賑わってました。
日中も良いけど、やっぱり夜景は格別です。

海側も綺麗でした。
カラオケの予約時間も迫ってきたので、一行は2次会へ移動。
ここでも写真が少なく・・・、あったのは





なんか今写真を見ても楽しそう

ここのカラオケは、採点数がビンゴになっていて、
最後1つがなかなか揃いませんでしたが、大いに盛り上がり

2時間半飲んで歌って、楽しく過ごしてお開きとなりました。

終電の時間も気になったので、急いで桜木町から電車に乗り
横浜駅でmalunarさんとお別れ後、
お泊り組のやらいちょうさんとカロさんと4人でタクシーに乗り込み帰宅。
しかし・・・
帰ってきた24時過ぎからビール片手に3次会ならぬ、家飲みがスタート

怖い話に始まって、途中睡魔に襲われつつも会話は止まらず

さすがに3時間近く経過したところで、翌日朝からの予定も考え、
27時過ぎに、ようやく眠りにつくのでした

もうみんな爆睡でしたよ。
それにしても一日よく呑んだな~。
でも・・・楽しい企画はまだ終わりません。
翌日の様子は、また次回

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
じおまろ★かるた その5
皆さん、こんにちわ!
勢いで『かるた』を作り始めたものの、
『いろはにほへとちりぬるをわか』までしか知らなかった
カピバラ丼です。
細かい事はあまり気にせず、さっそく始めましょうか!
それでは、どーぞ♪
・
・
・
「よ」
「た」
「れ」
「そ」
・
・
・
少し『いろは歌』についてウィキで調べてみました!
【かな】
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす
【漢字つき】
色はにほへど 散りぬるを
我が世たれぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず
【解釈】
「匂いたつような色の花も散ってしまう。
この世で誰が不変でいられよう。
いま現世を超越し、はかない夢をみたり、酔いにふけったりすまい」
(※解釈の1つ)
ストイックでかっこいい♪
まぁ、うちはそんなかっこ良さに関係なく
儚い夢を見ながらいつも酔っ払ってるような感じですが(^^;
『かるた』は、まだまだ続きます。
乞う、ご期待!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
私達カピバラ丼夫婦、7月某日
◆『キャットニップ大好き 』の キキさん&ジーノさん(旦那様)に
お誘いを受けまして、お宅にお邪魔して来ました

今回ご一緒させて頂いたのは・・・
広島から長期出張で東京に来られている
◆『しましましっぽ♪ 』のたれにゃんこさん
◆『Happy Cat 2nd 』のmalunarさん
そして私達カピ♂♀の計6人。
たれにゃんこさんとは、初めまして♪でしたが
いつもロシ会メンバーから話を伺っていたせいか全然違和感がなく・・
ほんわかしてお話しやすい素敵な方でした。
まずは、腹ごしらえにとお外でランチ


『乾杯

この日も外は暑かったので、ビールが美味しいこと





みんなでシェアする事にして写真以外にも色々注文。
小籠包、餃子も想像以上に美味しくて大満足でした

お腹も満たされたところで、ロシアンブルーのぐりちゃんと
アビシニアンのてる君が待つお家に移動です

キキさんのお宅は、丁度1年前にも呼んで頂き、今回2回目の訪問

てる君はこの1年で数なるお客様を迎え、来客に果たして慣れたのかな

(前回の訪問記事は、コチラ★)
まずリビングに入るとぐりちゃんを発見

ぐりちゃんは、今回も全然動じずマイペースに迎え入れてくれました。

また来たの?いらっしゃい。

普通に触らしてくれます。
毛足が短くて色白なぐりちゃん。会いたかったよ~。
続いて、てる君。
今回はリビングのドアが閉まっていた為、逃げ出す事も出来ず
最初は助けを求めるようにドアの前に張り付いていましたが
落ち着くと自ら一番落ち着くレンジの上に来て、可愛い姿を見せてくれました。

こ、こんにちわ。

てる君、この場所がお気に入りで、すぐ尻尾ピーン&ごっつんこと
伸び上がっちゃうのですが、筋肉質なのにおなかだけポヨ~ンと
このギャップがたまらなく可愛いのです

キキさんに甘えるてる君


慣れてきたのか皆の荷物のチェックをしながら活動開始



対照的にお気に入りのベットならどこでも寛げるぐりちゃん。


写真撮影の為、ベットの角度を変えられても全然動じない。
マロならベットから動かなかったとしても尻尾バタバタしそうなものだけど、
ぐりちゃんは、それも全くなし。なんて大物なんだ~

そして・・・
この日も人様のお家のニャンコに多感に抱っこを試みるカピ♂

ぐりちゃんは、今年も抱っこさせてくれました。
この後、抱っこが苦手と言われているのに、てる君も抱っこしようとして
返り討ちを受けておりました

相変わらず可愛い2ニャンにまた会えて嬉しかったです

ぐりちゃん&てる君、今回も接待ありがとう。
お別れは名残惜しいけど、
この後、一行は夜の宴に繰り出すのでした。

沖縄料理屋さんで本日3回目の乾杯

そうそう、お店には、こんな子もいたよ


この日もニャンズの話にとどまらず、よく食べて~飲んで~喋って~、
とても楽しい時間でした

キキさん&ジーノさん、本当お世話になりました

そして、たれにゃんこさん&malunarさんもご一緒できて嬉しかったです。
皆さん、ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後に今回出番が少なかった我が家のジオが
7月26日に10歳の誕生日を迎えました

当日は、ささやかながらケーキでお祝いしましたよ。
乳製品が大好きなジオは、生クリームを一舐めもらって満足してくれたかな


ジオ、お誕生日おめでとう!
この1年も健康に気をつけて、これからもたくさん思い出作ろうね。
皆さん、今後ともジオを宜しくお願いします。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。